2000 Fiscal Year Annual Research Report
蠕虫感染による粘膜免疫の発現に関与する細胞表面分子
Project/Area Number |
11670253
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
渡辺 直煕 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (00057019)
|
Keywords | IgE / 蠕虫感染 / Nippostrongylus / 粘膜免疫 / 好酸球増多 / 感染防御 / costimulatory分子 |
Research Abstract |
消化管寄生虫に対するT細胞依存性の免疫応答の発現におよぼす細胞間認識分子としてCD80、CD86、CD40Lに注目しマウスにおける実験を行った。Nippostrongylus brasiliensisのマウスへの感染は強いTh2免疫応答を惹起する。好酸球増多は、1次感染では抗CD80と抗CD86のいずれかの単独投与は影響ないが、複合投与によって完全に抑制された。2次感染による好酸球増多は複合投与のみならず抗CD86の単独投与でも部分的抑制をみた。抗CD40Lの投与は1次感染には影響しないが2次感染後の好酸球増多を部分的に抑制した。IgE産生は総IgE値でみると1次感染および2次感染ともに抗CD80と抗CD86の複合投与の場合にのみ抑制された。1次感染後にNippostorongylus抗原を接種して誘導した抗原特異的な2次IgE抗体産生は抗CD86単独で部分的に抑制され、さらに複合投与でほぼ完全な抑制をみた。ここで検討したcostimulatory分子とよばれる分子群は従来1次免疫応答の誘導初期に大きくかかわると考えられてきたが、今回の実験から2次応答にも関与することが示された。Nippostrongylusに対する防御反応は、1次感染では抗CD80と抗CD86の複合投与によってのみ抑制される。すなわちCD80かCD86のいずれかの分子があればT細胞の活性化を介して防御が発現できることになる。抗CD40Lも1次感染防御を部分的に抑制した。しかしながら2次感染防御ではいずれの分子も関与がみられなかった。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 渡辺直煕: "寄生虫とアレルギー"アレルギー・免疫. 7. 482-486 (2000)
-
[Publications] 渡辺直煕,大友弘士: "寄生虫感染とアレルギー"アレルギーの臨床. 20. 1042-1044 (2000)
-
[Publications] 渡辺直煕: "寄生虫感染と免疫応答(印刷中)"遺伝. 55. (2000)