1999 Fiscal Year Annual Research Report
ヘリコバクター・ピロリの空胞化致死毒素の宿主受容体と毒性発現
Project/Area Number |
11670266
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
平山 壽哉 長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (50050696)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
和田 昭裕 長崎大学, 熱帯医学研究所, 助手 (70253698)
|
Keywords | ヘリコバクター・ピロリ / 空胞化致死毒素 / VacA / 受容体 / 毒性発現 / 細菌毒素 / HL-60 / RPTPβ |
Research Abstract |
ヘリコバクター・ピロリが産出する毒素としては、細胞空胞化致死毒素(VacA毒素)のみが今日までに報告されているにすぎず、本菌感染による病態形成にVacA毒素の関与が強く示唆されている。我々は、この毒素の宿主への初期効果を知る目的で胃上皮細胞膜上の受容体蛋白を同定(Yahiro K.et al(1997) Biochem.Biophy.Res.Commun.238:629-638)し、その精製を行ってVacA受容体蛋白が受容体型チロシンフォスファターゼRPTPβである事を明らかにした(Yahiro K.et al.J.Biol.Chem.(1999)274:36693-36699)。一方、他の研究グループにより前白血病細胞HL-60細胞がVacA毒素に対して非感受性であるという我々の成績が確認されるとともに、PMA/TPAでHL-60細胞を処理するとVacA感受性に変わることが示された(FEBSLett.(1998)218-222)。 平成11年度は、VacA毒素の受容体、RPTPβ、が真にVacA毒素受容体として機能していることを、FEBS Lettの論文の知見に基づき、HL-60細胞のVacA毒素感受性とRPTPβの発現に因るものか、また、他の分化誘導試薬を用いた際のVacA毒素感受性とRPTPβの発現との関連はどうかなどをしらべた。その結果はいずれもRPTPβの発現と毒素感受性獲得が一致しており、RPTPβがVacA毒素受容体として機能していることを示していた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Yahiro,K.et.al.: "Activation of Helicobacter pylori VacA toxin by alkaline and acid condition increases its binding to a 250-Kde-Prethen,receptor grotes tyrosine phosphc fcse (ROTP)β"J.Biol.Chem.. 274. 36693-36699 (1999)
-
[Publications] Wada,A.et.al.: "Induction of huaisn P-defensin-2 mRNA expression by Helicobacter pylori in humsn gastric call line MKN 45 calls on caf Patuyenecty Island"Biochem.Biophys.Res.Commun. 283. 770-774 (1999)
-
[Publications] Nagata,H.et.al.: "Application of Bead-ELISA method to detect Helicobacter pylori VacA"Microb.Pathog.. 26. 103-110 (1999)
-
[Publications] Kimura,M.et.al.: "Vacuolated of cytotoxin Purified from Helicobacter pylori causes *********** dansye in human gastric cells"Microb.Pathog.. 26. 45-52 (1999)
-
[Publications] Hasegawa,M.et.al.: "The relevance of N-linked ********** to the ****** of a ligand to ******* gnanylate cyclase C"Eur.J.Biochem.. 263. 338-346 (1999)
-
[Publications] Sar.B.et.al.: "Nitrite rednctare from Psendomonos **********************************"Autimicrob.Agents Chenother.. 43. 794-801 (1999)