• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

薬物代謝酵素の遺伝子多型と飲酒・喫煙習慣の交互作用に関する肝細胞癌の症例対照研究

Research Project

Project/Area Number 11670344
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田中 恵太郎  九州大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (50217022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清原 千香子  九州大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (00169963)
Keywords肝細胞癌 / 薬物代謝酵素 / 遺伝子多型 / 飲酒 / 喫煙 / 症例対照研究
Research Abstract

本症例対照研究では、発癌物質の代謝活性化に関与するcytochrome P450(CYP)の中で、飲酒により酵素誘導が起こり、ニトロソアミンなどの代謝活性化に関与するCYP2E1、代謝活性化された発癌物質(芳香族アミンなど)の不活化に関与しているN-acetyltransferase(NAT)の中でNAT2に注目し、両酵素の遺伝子多型および飲酒・喫煙習慣が肝細胞癌(以下肝癌)の発生リスクにどの様に影響しているか、を検討する事を目的とした。肝癌患者は九大病院および福岡市内の基幹病院の入院患者(目標数100名)から選定し、対照者は保健所の成人健診受診者(目標数400名)より選定する様に計画した。科研費交付内定通知が平成11年10月末であった事もあり、今年度は肝癌患者20名・対照者40名前後の調査を行う予定であった。研究協力機関との交渉、調査票の開発、研究に係る同意書の作成、遺伝子多型の予備実験などを終了し、平成12年2月より開始する様に準備を進めた。しかしながら、厚生省より平成12年2月「遺伝子解析研究に付随する倫理問題等に対応するための指針(案)」が公表され、研究の開始に当たって、学内の倫理委員会の承認が不可欠と考えられたため、現在このための準備を進め、調査開始を延期している状況である。対象者の調査開始は平成12年度となる見込みである。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田中恵太郎: "連載「固形癌の疫学」肝癌のリスクファクター"「血液・免疫・腫瘍」BIC Forum. 5巻・3号(印刷中). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi