2001 Fiscal Year Annual Research Report
種々の生活パターンにおける血圧・体温など生体諸変数の日内変動に関する研究II
Project/Area Number |
11670372
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
上園 慶子 九州大学, 健康科学センター, 助教授 (00168618)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳永 幹雄 九州大学, 健康科学センター, 教授 (90038464)
川崎 晃一 九州産業大学, 健康・スポーツ科学センター, 教授 (00038704)
|
Keywords | 睡眠覚醒リズム / 日内リズム / スケジュールシフト / 血圧 / 体温(口内温) / コーチゾール / 自覚的気分 / 性格 |
Research Abstract |
睡眠-覚醒のパターンを12時間偏位した条件下で生体諸変数の日内リズムに現れる変化に着目し、自他覚的所見との関係を把握する。同時にリズム特性の変化に及ぼす性格や心理的特徴の影響を検討することを目的にしている。 平成11年男子大学生7名を対象に睡眠時間をシフトさせ実験を実施した。生体リズムに影響をおよぼす環境因子や生活行動を一定化し、就床時間を1日目は00:00〜07:00、2日目は断眠(就床0)、3日目は12:00〜19:00とした。行動・自他覚症状、血圧・体温などの生理的変数、血中・尿中諸変数をチェックし、生活習慣・性格特性を調査した。 各変数に対し、Chronogramおよびsingle cosinor法によるリズム性の検出、Bingham法によるリズム分析結果の有意差検定を実施している。 血圧・脈拍は就床-活動で明確な2相性を示し、睡眠時間のシフトに伴って1日で偏位した。新しい時制への偏位速度は個人差が大きかった。体内リズムの指標の一つである口内温は若年者では頂点位相が深夜であった。シフト後、平均値・振幅は僅かに低下し、位相は数時間ずつ偏位した。体重は食事摂取と一致して増減を繰り返しながら就床前に最高値となった。血液中の赤血球部分・コーチゾールは有意の日内変動を示したが、シフト後は平均値・振幅が低下し頂点が約8時間偏位した。一方、尿中コーチゾール排泄は頂点位相は1日につき1-2時間ずつ偏位し、血中濃度と解離した結果となった。尿中生化学変数の排泄も有意の日内変動を示したが、変動型はシフト前後の合成型を示した。自覚的Vigilance(爽快度)は断眠によって急速に低下した。シフト睡眠後は一旦回復するものの回復に時間がかかり、起床後早期より低下した。詳細は平成8年度実施分の諸変数のリズム分析結果、および日常生活下での生活習慣分析結果と合わせて、報告書に記載する。
|