2001 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11670406
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
黒田 直人 弘前大学, 医学部, 教授 (40161799)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
篠塚 達雄 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70095610)
村井 達哉 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (80129692)
吉岡 尚文 秋田大学, 医学部, 教授 (80108935)
三戸 聖也 弘前大学, 医学部, 助手 (30312490)
齋藤 一之 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10215535)
|
Keywords | アルコール / 飲酒後経過時間 / 法医解剖 / 硝子体 / 脳脊髄液 |
Research Abstract |
平成11年度,12年度に引き続き,本研究の目的である死体における飲酒後経過時間推定のために,飲酒後死亡例における体液中のエタノール濃度分析を行っている.平成13年3月から平成14年2月末までに弘前大学分だけで取り扱った解剖例数は全部で152例あり,うち過半数について体液アルコール検査を実施した.このうち体液中から有意濃度のアルコールが検出されたものが17例あり,他機関ならびにこれまでと併せて約80例の事例が収集出来ている. 平成13年度分(平成13年3月から平成14年2月末まで)だけでみた各体液間におけるアルコール濃度の相関係数は,心臓血:大腿静脈血=0.94,心臓血:尿=0.17,心臓血:脳脊髄液=0.96,心臓血:硝子体=0.87,大腿静脈血:尿=0.25,大腿静脈血:脳脊髄液=0.94,大腿静脈血:硝子体=0.93,尿:脳脊髄液=0.02,尿:硝子体=0.14,脳脊髄液:硝子体=0.88であり,従来の報告どおり大腿静脈血と硝子体のアルコール濃度の相関性が高いことは示されている. これまで比較されることが少なかった血液以外どうしの相関性については,時間の影響を受けやすい尿との関係においてばらつきが大きいようである.昨年度の予想にした時間的要素以外の条件でも尿と他の体液とのアルコール分布パターンに大きな変動を生じる可能性があることが伺われた. 次年度は,引き続き諸体液の濃度にばらつきの大きな症例の収集を目指し,飲酒後経過時間によるアルコール分布のパターン化を本研究と総括したい.
|