1999 Fiscal Year Annual Research Report
アリル特異的MVR-PCR迅速検出法を用いた法医分子遺伝学的解析法の確立
Project/Area Number |
11670411
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
山本 敏充 名古屋大学, 医学部, 助教授 (50260592)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
打樋 利英子 名古屋大学, 医学部, 助手 (20223571)
石井 晃 名古屋大学, 医学部, 助教授 (30252175)
勝又 義直 名古屋大学, 医学部, 教授 (30109326)
|
Keywords | 蛍光標識dNTP / MVR-PCR / アリル特異的 / 集団遺伝学 / 法医学的応用 / 自動化 |
Research Abstract |
ミニサテライトのDNAの繰り返し単位内の変異をマッピングするMVR-PCR法は非常に高度な多型性をもち、また、フランキング領域の塩基置換多型部位(Hump1、Hf2、Hump2)を利用してアリル特異的MVR-PCR法によりアリルマッピングすることができる。放射性標識プローブを用いたオートラジオグラフィーにより検出されてきた。従って、技術的な問題が多く、使用される施設が限られていた。今年度は、MS32(D1S8)ローカスにおいて、多色蛍光標識dNTPをMVR-PCR反応時に加えて標識PCR産物を得る方法(インナーラベル法)を用いて、ABI PRISM377XLで検出し、GeneScanソフトウエアによりフラグメント解析した。その結果、32Dプライマーを用いたdiploidマッピングでは、ほぼ40以上のコードを読むことができた。また、アリルマッピングでは、Hp1、Hf2、Hp2プライマーを用いて、それぞれ約25、35、40以上マッピングすることができた。オートラジオグラフィーによる原法にはやや劣るものの、これまでの迅速検出法に比べ、格段に多くのコードを読むことが可能となった。 現在、インナーラベル法と蛍光標識プライマー法について比較検討しているほか、ABI PRISM7700Sequence Detection Systemを使用して、フランキンク領域の3箇所の塩基置換多型性部位を自動的に検出するTaqManプローブPCR法による自動的なハプロタイピング法を検討している。今後この方法を親子鑑定や個人識別などに法医学的な応用をしていく予定である。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] X-L.Huang: "Evaluation of Paternity probability on an application of minisatellite variant repeat mapping using polymerase chain reaction(MVR-PCR)to paternity testing"Legal Medicine. 1(1). 37-43 (1999)
-
[Publications] K.Tamaki: "The potential contribution of MVR-PCR to paternity probabilities in a case lacking a mother"J.Forensic Sciences. 44(4). 863-867 (1999)