• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

HBVキャリアからの劇症肝炎発症のメカニズムの検討

Research Project

Project/Area Number 11670480
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

丸山 稔之  東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30219571)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前川 久登  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (10301102)
光井 洋  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (30239280)
小池 和彦  東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80240703)
當間 重人  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50207528)
青木 克己  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (40291322)
KeywordsHBV / 劇症肝炎 / 免疫抑制剤
Research Abstract

(1)対象症例におけるHBV-DNAの全塩基配列の解析
ウイルス側の要因を比較するため、免疫抑制剤の投与により劇症化した症例群:A群(13例)と免疫抑制剤の投与後も劇症化しなかった症例群:B群(11例)について、血清からHBV-DNAを抽出し、PCR法にて増幅し、サブクローニングを行い、全領域の塩基配列の解析を行った。A群、B群ともに、pre-c領域,core領域,core promotor領域,polymerase領域,envelope領域において、核酸変異数とアミノ酸変異数には有意な差異は認められなかった。この2群とも、対照のHBeAg陽性無症候性キャリア群や慢性肝炎群と比べると、有意にすべての領域で、核酸変異数とアミノ酸変異数ともに増加していた。
(2)対象症例の血清・血漿中のサイトカイン・免疫応答関連因子の測定。
ホスト側の免疫状態の差違を検討するため、劇症化したA群と劇症化しなかったB群について、血清・血漿中のサイトカイン量(IL1,IL2,IL6,IL8,IL12,IFNγ,TNFα)や免疫応答関連因子発現量(Soluble FAS抗原、sICAM1)の測定を行った。これらの測定では血漿中IL-1、IFNγ、TNFα、Soluble FAS抗原量において、有意にA群で増加していた。限られた症例の末梢血リンパ球の表面抗原(CD3,CD4,CD8,CD56,IFNγ)の発現をFACSにて測定したが、有意な差異は認められなかった。
(3)対象症例のHBV-DNAの培養細胞での発現
劇症化したA群と劇症化しなかったB群について比較すると、polymerase領域にやや特異的に認められるアミノ酸変異があったため、この領域を含んだHBV-DNAを、培養細胞で発現させ、細胞回転や、ウイルス蛋白の発現を比較したが、有意な差異は認められなかった。

  • Research Products

    (7 results)

All Other

All Publications (7 results)

  • [Publications] Maruyama T.: "Emergence of the Precore Mutant Late in chronic hepatitis B infection correlates with the severity of liver injury and mutation in the core region"American J.Gastroenterology. 95. 2894-2904 (2000)

  • [Publications] Koike K: "Survey of hepatitis B virus co-infection in hepatitis C virus infected patients suffering from chronic hepatitis and hepatocellular carcinoma"Japanese.J.Cancer Research. 90. 1270-1272 (1999)

  • [Publications] Koike K: "Transgenic mouse model of viral hepatitis : Insight into viral hepatocarcinogenesis"Viral Hepatitis Rev.. 5. 177-203 (1999)

  • [Publications] Mitsui H: "The MEK1-Erk Map kinase pathway and the P13 kinase Akt pathway Independently mediate anti-apoptis signals in HepG2 liver."International J.Cancer. (in press). (2001)

  • [Publications] Mae Kawa H: "Esophageal smooth muscle tumor in a female with congenital Malformation"J.Gastroenterology. (in press). (2001)

  • [Publications] Aoki K.: "The DNA binding activity of Translin is mediated by a basic region in the ring shaped structure conserved in evolution"Febs Letters. 443. 363-366 (1999)

  • [Publications] Koike K: "Molecular taget for hepatological malignancies"Transgenic mouse model for viral hepatocarcinogenesis. 15-28 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi