• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

アラキドン酸および活性酸素代謝レベルからみた胃癌細胞増殖と制御機構の分子論的解析

Research Project

Project/Area Number 11670526
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

荒川 哲男  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (60145779)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤原 靖弘  大阪市立大学, 医学部, 助手 (40285292)
樋口 和秀  大阪市立大学, 医学部, 講師 (20218697)
KeywordsMAP kinase / 細胞内情報伝達 / 転写因子 / 炎症性サイトカイン / アポトーシス / COX
Research Abstract

樹立化された再粘膜上皮細胞に対し、種々のサイトカイン・増殖因子刺激下において細胞内情報伝達系のひとつであるMAP kinasesの活性化およびその活性化経路ならびにPGの合成酵素であるCOX-2の発現とその伝達経路について検索した。H.pylori惹起性胃炎において関連するサイトカイン;IL-1β,TNF-α,IL-8刺激において、MAP kinasesの3系列であるERK,JNK,p38MAP kinaseは刺激早期の活性化を示し、その時相的経過に伴い、転写因子であるNF-κB,AP-1が活性化され、細胞増殖は一時的に抑制されることが明らかとなった。さらにその活性化経路にtyrosine kinaseならびにprotein kinase Cが関与していることも判明した。一方、細胞増殖を促すHGF刺激では、COX-1の発現には影響を与えず、COX-2遺伝子および蛋白レベルにおいても発現を増強させることが判明した。さらにその発現経路では、それぞれの酵素阻害剤を用いることからERKは関与するが、p38MAP kinaseは関与しないことが確認された。
以上のことから、細胞増殖に関連する刺激経路においては、種々の細胞内リン酸化酵素が密接に関連することが示され、その情報伝達経路内でのcross-talkあるいはswitchingのメカニズムを今後詳細に解析し、過剰増殖形質を得るガン化過程への阻害さらには積極的なアポトーシス過程への誘導メカニズムを検討する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Jones MK, et al: "HGF triggers actactivation of the COX-2 gene in rat gostin epithclcal cells action mediated through the ERK2 signaling pathway"FASEB J.. 13. 2186-2194 (1999)

  • [Publications] Tomi**aga K et al: "Increased mitogen-Activated Pretein Kinase Activities Srimulated with Ineerle*kin-1-Bata and mechanism(s) of the kinase sigaling Oatheays in Rat Gastric Epithelial Cells"Digestion. 61. 30-38 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi