1999 Fiscal Year Annual Research Report
傍腫瘍性神経症候群の発症機序-細胞傷害性T細胞を介した神経傷害の研究
Project/Area Number |
11670614
|
Research Institution | Niigata University |
Principal Investigator |
田中 恵子 新潟大学, 医学部・附属病院, 講師 (30217020)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
辻 省次 新潟大学, 脳研究所, 教授 (70150612)
|
Keywords | 傍腫瘍性神経症候群 / 抗Yo抗体 / 細胞傷害性T細胞(CTL) / 主要組織適合抗原(MHC) / T細胞受容体(TCR) |
Research Abstract |
傍腫瘍性神経症候群では特徴的な自己抗体が認められるものの、抗体の組織障害における意義は明らかではなく、罹患組織に多数のリンパ球浸潤が見られることから、病態形成にT細胞の関与が考えられる.その証明には標的となる抗原ペブチドを同定し、同ぺプチドで細胞傷害性T細胞(CTL)が誘導され、CTLによる組織障害が生じることの証明が必要である.今年度は抗Yo抗体陽性傍腫瘍性小脳変性症剖検組織から腫瘍と小脳を採取し、メッセンジヤーRNA(mRNA)を抽出し,リバーストランスクリプターゼによりDNAに変換後,T細胞レセプター(TCR)Vβ領域をコードする遺伝子の各種プライマーを用いてPCRを行い,single strand conformation polymorphism(SSCP)法により腫瘍と神経組織に浸潤するT細胞のVβ遺伝子を解析した.Vβ13に共通のバンドが見られ、Vβ13の共通モチーフを解析した.このことにより、本症罹患組織には限られた抗原ぺプチドを認識するT細胞のClonal expansionがあることがわかった.一方、本症患者が共通の主要組織適合抗原(MHC)を有することを利用して、当該MHC分子に結合するぺプチドをYo抗原の塩基配列から求め、合成ペプチドを用いて、本ぺプチドに反応するCTL活性を解析した.その結果、本症患者末梢血CD8陽性T細胞中に、本ペプチドに対するCTL活性を証明できた.
|
-
[Publications] Tanaka M et al.: "Cytotoxic T cells react with peptide (s) other than nonapeptide AYRARALEL in paraneoplastic cerebellar degeneration with anti-Yo antibody"Biomed Res. 20(2). 123-125 (1999)
-
[Publications] Tanaka K et al.: "Cytotoxic T lymphocyte-mediated cell death in paraneoplastic sensory neuronopathy with anti-Hu antibody"J Neurol Sci. 163. 159-162 (1999)
-
[Publications] Tanaka M et al.: "Lack of association between human leukocyte antigens and anti-Hu syndrome in patients with small-cell lung cancer"Neurolorogy. 52. 431 (1999)
-
[Publications] Ishikawa A et al.: "A non familial Huntington's disease patient with grumose degeneration in the dentate nucleus"Acta Neurol Scand. 99. 322-326 (1999)
-
[Publications] Sato A et al.: "Adenovirus-mediated expression of mutant DRPLA proteins with expanded polyglutamine stretches in neuronally differenciated PC12 cell. Preferential intranuclear aggregate formation and apoptosis"Human Molecular Genetics. 8(6). 997-1006 (1999)
-
[Publications] Aoyagi Y et al.: "A de novo splice donor site mutation causes In-frame deletion of 14 amino acids in the proteolipid protein in Pelizaeus-Merzbacher disease"Ann Neurol. 46. 112-115 (1999)
-
[Publications] Tanaka M et al.: "Cytotoxic T cells against a peptide of Yo protein in patients with paraneoplastic cerebellar degeneration and anti-Yo antibody"J Neurol Sci. 168. 28-31 (1999)
-
[Publications] 田中正美 他: "細胞傷害性T細胞からみたHLAの新しい考え方- peptide motifsとHLAclass I superfamily-"神経内科. 50. 191-199 (1999)
-
[Publications] 田中恵子 他: "肺癌による傍腫瘍性神経症候群の発症機序"臨床医. 25. 98-101 (1999)
-
[Publications] 田中恵子 他: "二ユーロバチーとミオバチー.検査で何がわかるか"血液生化学検査でわかること"Medicina. 36(8). 1276-1277 (1999)
-
[Publications] 田中正美 他: "傍腫瘍性神経症候群"日本医事新報. 3942. 37-41 (1999)
-
[Publications] 田中正美 他: "抗Yo抗体陽性傍腫瘍性神経症候群は抗体ではなくCTLによる."臨床免疫. 31. 734-737 (1999)
-
[Publications] 田中正美 他: "「免疫学からみた神経系と神経疾患」"日本医学館. 10 (1999)