• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

血管内皮細胞におけるシグナル伝達機構に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11670690
Research InstitutionKYUSHU UNIVERSITY

Principal Investigator

北園 孝成  九州大学, 大学院・医学研究院, 助手 (70284487)

Keywords脳血管 / 内皮細胞 / シグナル伝達 / カルシウム / 一酸化窒素 / チロシンキナーゼ
Research Abstract

一酸化窒素(NO)は、血管内皮細胞より産生され強力な血管拡張反応を引き起こす。頭窓法を用いて、ラット脳底動脈のアセチルコリンやブラディキニンによる拡張反応にチロシンキナーゼ(PTK)が重要な役割を担い、PTKは内皮細胞におけるNO産生を介して拡張反応を媒介することを見出した。また、脳血管内皮細胞内カルシウム濃度変化を測定し、PTKがアセチルコリン刺激によるカルシウム流入を媒介し、NO合成酵素の活性化を引き起こしていることを明らかした。次にPTKの下流に存在してシグナル伝達を引き起こすことが推測されるフォスファチジルイノシトール3-キナーゼ(PI3K)の関与について検討した。頭窓法を用いた検討で、PI3K阻害剤はアセチルコリンやブラディキニンによる脳底動脈拡張反応を有意に抑制し、NO供与体による拡張反応に影響を及ぼさないことを見出した。すなわち、PI3Kも脳底動脈内皮細胞におけるNO合成酵素の活性化に関与することが明らかになった。内皮細胞内カルシウム濃度を測定すると、PI3Kは細胞内カルシウム動態に影響を及ぼさなかった。すなわち、PTKはカルシウムの流入を介して、PI3Kはカルシウムに無関係な経路を介して、NO合成酵素の活性化に寄与することが明らかになった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Kitayama J et al.: "Role of phosphatidylinositol 3-kinase in acetylcholine-induced dilatation of rat basilar artery in vivo."Stroke. 31. 2487-2493 (2000)

  • [Publications] Ibayashi S et al.: "Calcium antagonist isradipine reduces metabolic alterations in acute cerebral ischemia in spontaneously hypertensive rats."Neurochem Res. 25. 349-355 (2000)

  • [Publications] Ibayashi S et al.: "Effect of selective brain hypothermia on regional cerebral blood flow and tissue metabolism using brain thermoregulator in spontaneously hypertensive rats."Neurochem Res. 25. 369-375 (2000)

  • [Publications] Ooboshi H et al.: "Adenovirus-mediated gene transfer to ischemic brain ; ischemic flow threshold for transgene expression."Stroke. 32(In press). (2001)

  • [Publications] Takada J et al.: "Bradykinin mediates the acute effect of an angiotensin converting enzyme inhibitor on cerebral autoregulation in rats."Stroke. 32(In press). (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi