• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

交感神経活動の直接記録による心不全での突然死における交感神経の役割の解明

Research Project

Project/Area Number 11670730
Research InstitutionNational Cardiovascular Center

Principal Investigator

高木 洋  国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室長 (60216629)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川田 徹  国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室員 (30243752)
Keywords交感神経 / 突然死 / 心不全 / 筋交感神経活動 / 心電図 / QT時間 / 動脈圧受容器反射
Research Abstract

交感神経活動は心不全の突然死と深く関わっており、動脈圧反射機能などのストレスに対する交感神経活動の応答、交感神経活動による心筋の電気生理学的性質への影響を正確に評価することは突然死の病態の解明や予後把握に極めて重要と考えられる。平成12年度は、1)動脈圧受容器反射のゲインが血圧の動作点に依存することを明らかにした。また、2)心不全患者での心室再分極過程の不安定性を明らかにした。
1)下半身陰圧負荷の有無による動脈圧受容器反射のゲインの変化を検討した。【方法】健常人において不規則な頚部陰圧負荷または不規則な下半身陰圧負荷を行いながら血圧と筋交感神経活動を記録した。血圧と筋交感神経活動から、それぞれの負荷時における動脈圧受容器反射の動特性を推定した。【結果】動脈圧受容器反射の開ループゲインは、下半身陰圧負荷時に増大した。【総括】健常者では臥位では交感神経活動は低く立位時に動作点が移動し動脈圧受容器反射のゲインが増大すると考えられる。
2)心電図QT時間は、心拍数(RR間隔)と交感神経活動により調節を受ける。RR間隔とQT間のコヒーレンス(Coh)によって両者の線形関係を定量化し、健常者と心不全患者で比較した。【方法】健常者と心不全患者において、調節呼吸により特定周波数のRR変動を増大させ、心電図を記録した。FFTを用いて、呼吸周波数でのQT時間とRR間隔のCohを計算し、両者の関連度の指標とした。【結果】Cohは健常者に比し心不全患者で有意に低値を示した。【総括】心不全患者ではRRの変動と関連のないQT時間の変動が大きく、交感神経活動の変動の影響をより強く受けていると考えられた。心不全患者では先行RR間隔に対して心室再分極時間が異常に延長することによって不整脈の発生につながる可能性が示唆された。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Kawada T, et al.: "Dynamic sympathetic control of atrioventricular conduction time and heart period."Am J Physiol. 280(4). H1602-1607 (2001)

  • [Publications] Kawada T, et al.: "Differential dynamic baroreflex regulation of cardiac and renal sympathetic nerve activities."Am J Physiol. 280(4). H1581-1590 (2001)

  • [Publications] Kawada T, et al.: "Closed-loop identification of carotid sinus baroreflex transfer characteristics using electrical stimulation."Jpn J Physiol. 50(3). 371-380 (2000)

  • [Publications] Yoshimura R, et al.: "Increased brain angiotensin receptor in rats with chronic high-output heart failure."J Card Fail. 32(3). 66-72 (2000)

  • [Publications] 稲垣正司 他: "交感神経活動および心拍変動によるQT時間の修飾:微小神経電図法による筋交感神経活動記録を用いた検討"心臓. 32(Suppl.2). 15-17 (2000)

  • [Publications] 稲垣正司 他: "筋交感神経活動記録を用いた動脈圧受容器反射の評価:下半身陰圧負荷による検討"心臓. 32(Suppl.2). 74-76 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi