2001 Fiscal Year Annual Research Report
DPT三種混合ワクチンの有効性およびその効果的な使用方式に関する研究
Project/Area Number |
11670765
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
楠原 浩一 九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (20243941)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中尾 太 九州大学, 医学部・附属病院, 医員(臨床)
|
Keywords | 三種混合ワクチン / 成人 / 安全性 / 有効性 / 副反応 / 予防接種 / 百日咳 / 疫学 |
Research Abstract |
(1)DTaPワクチンの臨床的・疫学的有効性の評価 北九州市は過去10年以上にわたり同一成分のDTaPワクチン接種を行っている。同市医師会協力のもと、後方視的および前方視的な百日咳疫学調査を行ってきた。後方視的調査では、DTaPワクチンの有効率は79%であった。1999年度からWHOの百日咳診断基準に従い、DTaPワクチンの前方視的な有効性評価(Casc-Control study)を行っている。同地域には百日咳の散発が続いており、これまで117例の症例が登録された。このうち、菌分離が2例、対血清で百日咳と診断できた症例を含め合計16例が確認できた。16例中9例が1歳未満児で、男児7例、女児9例であった。DPTワクチン接種歴は、13例が接種歴なし、1例が1回、2例が4回の接種歴があった。現時点で、本Casc-Control studyでのDTaPワクチンの有効率は、昨年よりワクチン接種後の症例が増加したことから、76.9%となった。ただし、昨年度は百日咳患者数は過去2年間と比較し減少したことから、3年間の目標症例数に達することができなかった。今後も更なる症例の集積と解析を継続していく予定である。 (2)効果的な接種法に関する研究:第2期接種のワクチンの再検討 年長児や成人へ現行のDTaPワクチン接種し、その安全性と有効性を検討している。これまで10歳代44例、20歳以上の成人142例に接種を行った。局所副反応として5cm以上の発赤・腫脹があった成人および10歳代が1例ずつ、1〜5cmが10歳代に1例、成人3例であった。全身性副反応を呈した症例は認めなかった。今後とも症例の集積を行い、安全性と有効性の確認を継続していく。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Sasaki Y et al.: "Genetic basis of patients with Bacille Calmette-Guerin osteomyelitis on Japan : identification of dominant partial interferon-γ receptor 1 deficiency as a predominant type"J Infect Dis. 185(in press). (2002)
-
[Publications] 岡田 賢司: "ワクチンの接種回数-DPT三種混合ワクチンおよび日本脳炎ワクチン-"小児科臨床. 54(8). 1599-1606 (2001)
-
[Publications] 岡田賢司(分担執筆): "開業医の外来小児科学"南山堂(印刷中). (2002)