2001 Fiscal Year Annual Research Report
亜急性硬化性全脳炎の遺伝子治療法確立のための基礎的研究
Project/Area Number |
11670779
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
松岡 収 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20117972)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
綾田 稔 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 助手 (90222702)
小倉 壽 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10115222)
服部 英司 大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (70244639)
|
Keywords | SSPEウイルス / 亜急性硬化性全脳炎 / 遺伝子治療 |
Research Abstract |
亜急性硬化性全脳炎(SSPE)は麻疹ウイルスの遅発性感染によって起こる小児の進行性かつ致死性の疾患であり,効果的な新しい治療法の確立が切望されている。そこで,prodrug活性化遺伝子として大腸菌由来のcytosine deaminase(CD)をSSPEウイルス感染脳細胞に選択的に導入し、5-fluorocytosine(5-FC)をprodrugとして投与し,感染細胞を殺すという自殺遺伝子治療法の開発をめざした。 まず,ウイルス感染細胞に選択的に自殺遺伝子を導入する方法を検討するため,green fluorescent protein(GFP)の発現を指標にその導入の選択性を評価した。昨年度は結果に実験によりばらつきがみられたため,今年度はプラスミドDNAと各カチオン性脂質の量比を検討した。しかしながら,選択的な感染細胞への遺伝子導入条件は捕まえられなかった。それゆえ,カチオン性脂質による選択的導入には限界があることが判明した。今後は,プラスミドDNAに麻疹ウイルス抗体を結合させ,投与するか,あるいは,麻疹ウイルスミニゲノム中に自殺遺伝子を組み込みSSPEウイルス感染細胞でしか発現できないウイルスベクターを作製し,投与する方法が考えられる。現在は後者の方法を採用することで準備が進められている。 一方,治療実験系樹立のため,サイトカラシンD処理によるSSPEウイルスの擬似粒子を作製し、それらの幼若ハムスターへの脳内接種を行い,その発症条件を検討した。昨年の大阪2株に加えて,今年度は大阪1株,および3株でも検討を加えた。その結果,大阪2株の結果とほぼ同様に,数十から数百ウイルス粒子の接種でほぼすべてのハムスターが接種後4-10日で発症し,神経症状を呈して多くは1-2週間で死亡した。これにより遺伝子治療効果を見るための脳炎発症の動物実験系がどのウイルス株を用いても可能であることが判明した。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] T.Seto et al.: "Different transcriptional expression of the matrix gene of the two sibling viruses of the subacute screlosing panencephalitis virus (Osaka-2 strain) isolated from a biopsy specimen of patient brain"Journal of Neurovirology. 5・2. 151-160 (1999)
-
[Publications] H.Ogura et al.: "Cell surface expression of immature H glycoprotein in measles virus-infected cells"Virus Research. 66・2. 187-196 (2000)
-
[Publications] K.Furukawa et al.: "Hemadsorption expressed by cloned H genes from subacute sclerosing panencephalitis (SSPE) viruses and their possible progenitor measles viruses isolated in Osaka, Japan"Microbiology and Immunology. 45・1. 59-68 (2001)
-
[Publications] N.Ito et al.: "Comparison of the neuropathogenicity of two SSPE sibling viruses of the Osaka-2 strain isolated with Vero and B95a cells"Journal of Neurovirology. 8・1. 6-13 (2002)
-
[Publications] X-J.Ning et al.: "Alterations and diversity in the cytoplasmic tail of the fusion protein of subacute sclerosing panencephalitis virus strains isolated in Osaka, Japan"Virus Research. (in press). (2002)
-
[Publications] N.Murabayashi et al.: "Susceptibility of human dendritic cells to measles virus depends on their activation stages in conjunction with the level of CDw150 : role of Toll stimulators in DC maturation and MV amplification"Microbes and Infection. (in press). (2002)