• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2001 Fiscal Year Annual Research Report

成長ホルモン、インシュリン様成長因子のけいれん惹起性の有無について

Research Project

Project/Area Number 11670795
Research InstitutionTokyo Women's Medical University

Principal Investigator

大澤 真木子  東京女子医科大学, 医学部, 教授 (20119910)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 康  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (10307530)
勝盛 宏  東京女子医科大学, 医学部, 助手 (90224477)
永木 茂  東京女子医科大学, 医学部, 講師 (20130271)
Keywordsてんかん / 成長ホルモン / 電気的キンドリングラット / ソマトスタチン / ニューロペプチドY / 興奮性アミノ酸 / GABA
Research Abstract

成長ホルモン(GH)のけいれん惹起性の有無とメカニズムを検討するために、今年度は、12年度と同様、成長ホルモン欠損ラット(Dwarfラット)の線条体に微小透析プローベを植え込み、GH、IGF-1を急性投与(1回投与)、慢性投与(1日1回、14回投与)し、微小透析液中の興奮性アミノ酸(グルタミン酸、アスパラギン酸)、GABA濃度を測定した。
しかし、Dwarfラットの匹数が充分でないので追加実験が必要と考えている。今までのところでは、GH、IGF-1投与群とコントロール群(生食投与)の間には有意差は認められない。一方、Dwarfラットの電気的キンドリングラットに上記と同様にGH、IGF-1を投与し、コントロール群との比較検討中である。こちらの方も匹数を増やして実験中であるが、現在の所有意な変化はみられない。

URL: 

Published: 2003-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi