2001 Fiscal Year Annual Research Report
皮膚アレルギー疾患における神経とマスト細胞の相互作用と相互作用とその制御
Project/Area Number |
11670832
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
秀 道広 広島大学, 医学部, 教授 (50284188)
|
Keywords | MAPキナーゼ / サブスタンスP / 皮膚 / マスト細胞 / LTB4 / TNFα / ヒスタミン / SCF |
Research Abstract |
昨年度までの研究で、ヒト皮膚組織はサブスタンスP刺激によるLTB4、およびTNF α遊離に関してレスポンダーとノンレスポンダーに分かれること、マウス骨髄由来培養マスト細胞を線維芽細胞と共生培養するとサブスタンスP刺激によるヒスタミンおよびLTB4遊離能を獲得することを証明した。そこで本年度は、まずヒト皮膚組織におけるレスポンダー、ノンレスポンダーの違いを皮膚ドナーの血清IgE、皮膚組織内のヒスタミン含量などと比較検討し、またサブスタンスP刺激によるMAPキナーゼの関与について検討した。その結果、LTB4の恒常的遊離量は組織中のヒスタミン含量と緩やかな相関があり、血中LTB4濃度およびIgE濃度とは相関しないことが判明した。またサブスタンスP刺激によるTNF α遊離においては、抗原刺激による場合と同様、MAPキナーゼの中のERK経路による制御をうけることが明らかになった。次にSCFの受容体であるc-kitに変異を持つWvフェノタイプのマウス骨髄由来培養マスト細胞を用い、線維芽細胞によるマスト細胞の分化・増殖に及ぼす機序について検討を行った。その結果、表皮細胞から分泌されるIL-6ファミリーは線維芽細胞を介してマスト細胞の増殖を促し、かつその機序には、マスト細胞の機能的分化の場合と同様、SCFおよびSCF以外の物質を介したものがあることが証明された。以上より、皮膚マスト細胞の増殖および機能は、周辺の線維芽細胞からSCFおよびそれ以外の物質により影響を受け、主にヒスタミン以外の活性物質の遊離についての多様性を獲得することが明らかになった。この他コリン性蕁麻疹の中には中枢神経異常を伴うものがあることを見出し、その症例の臨床的検討を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] Okabe T, Hide M, Koro O, Niimi N, Yamamoto S: "The release of leukotriene B4 from human skin in response to substance P : Evidence for the functional heterogeneity of human skin mast cells among individuals"Clin Exp Immunol. 124・1. 150-156 (2001)
-
[Publications] 秀 道広, 岡部 勉, 山本昇壯: "神経ペプチドと皮膚アレルギー"アレルギー科. 11・5. 419-426 (2001)
-
[Publications] 秀 道広, 山本昇壯: "アレルギー性皮膚疾患と抗アレルギー薬"アレルギー・免疫. 8・7. 747-753 (2001)
-
[Publications] 原田俊英, 山村有美, 石崎文子, 秀 道広, 森田栄伸, 井上 健, 山本昇壯, 中村重信: "てんかん発作と脳波異常を合併したコリン性蕁麻疹について"Brain and Nerve. 53・9. 863-868 (2001)
-
[Publications] Gyotoku E, Morita E, Kameyoshi Y, Hiragun T, Yamamoto S, Hide M: "The IL-6 family cytokines, interleukin-6, interleukin-11, oncostatin M, leukemia inhibitory factor, enhance mast cell growth through fibroblast-dependent pathwaey in mice"Arch Dermatol Res. 293・10. 508-514 (2001)