• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

TL-シートによる治療用密封小線源近傍の線量分布測定法の研究

Research Project

Project/Area Number 11670908
Research InstitutionNara Medical University

Principal Investigator

岩田 和朗  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (00201343)

Keywordsbrachytherapy / dosimetry / 密封小線源 / TL-シート
Research Abstract

密封小線源近傍の2次元線量分布測定のため開発されたTL-シートの性能を明らかにした。
1、TL-シートの空間分解能
X線空間分解能用テスト・チャートを用いて軟X線をTLーシートに照射後、室温で発光するTL光子をフィルムに露光、現像しマイクロ・デンシトメータにより、TLーシートのMTFを求めた。その結果、5%レベルで13line pair/mmとなった。また、2次元読み取り装置固有の空間分解能は、最大20line pairs/mm(25μm)となった。
2、2次元読み取りシステムの不均一補正
X線を一様に照射したTLーシートを読み取り、2次元読み取りシステムの不均一補正のための基礎データを取得した。このデータに基づいて画像処理のソフトウエアを開発し、現在使用している。
3、放射線治療用密封小線源Pdー103、Iー125、Irー192近傍の2次元線量分布
アメリカ(Yale大)との共同研究で、癌治療の臨床で使用している放射線治療用密封小線源Pdー103、Iー125、Irー192の照射実験を行った。これらの各種小線源の上にTL-シートを置き組織等価型Phantomで挟み、線源から1cmで10cGy〜100cGyになるよう照射し、2次元線量分布を測定した。標準線量計LiF(LiFの測定可能な範囲に限られるが)と比較したところ1回目の実験では良好な結果が得られた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 岩田 和朗: "TL-シートによる重粒子線ビームプロファイル測定"平成10年度放医研共同利用研究報告書. NIRS-M-133. 241-242 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi