• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

癌の治療方法を選択し、治療効果を分子生物学的に予測する核医学手法の開発

Research Project

Project/Area Number 11670912
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中村 佳代子  慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (20124480)

KeywordsTc-99m-MIBI / 多剤耐性 / P-糖蛋白質 / 多剤耐性克服剤 / 治療効果 / 核医学的手法
Research Abstract

本研究は分子生物学的観点から癌の治療方法を選択し、更に、癌の治療効果を予測するに際して、核医学的手法を有効に活用することを目的としている。初年度は細胞実験で基盤的情報を固めたので、今年度はこの情報を腫瘍細胞を植え付けた動物実験へ移行させて確認し、以下のような結果を得た。
1.KB-31とKB-G2(KB-31にmdrを導入した細胞)細胞とをそれぞれ、片方の大腿部に植え付けたヌードマウスにTc-99m-MIBIを投与した結果、Tc-99mはKB-31に集積して、KB-G2には集積しなかった事から、mdrの発現、即ち、P-糖蛋白質の存在と機能とをin vivoで検討できる事を確認した。
2.上記のモデルに多剤耐性克服剤(ヴェラパミール、シクロスポリン、タクロリムス、抗P-糖蛋白質)を投与した後、Tc-99m-MIBIを投与して、その体内動態を追跡して、各種克服剤の至適濃度と至適時間を明らかにした。同時に、克服剤の投与に伴う他の正常臓器(特に腎臓機能)への副作用をも明らかにする事ができた。この副作用はその臨床症状が表れる前に察知することができた。
3.即ち、Tc-99m-MIBIによる核医学検査を用いる事で、対象としている癌が抗癌剤に耐性であるか否かを予め知る事ができ、さらに、多剤耐性の癌であった場合に、どの克服剤をどれだけ用いる事ができるかを同様の検査にて決める事ができた。さらに、当該の克服剤を投与した後に、その効果を臨床症状が出る前に同様の検査で追跡できた。
以上、遺伝子的に多剤耐性を獲得した癌を検出し、それに対する克服剤とその投与条件を選択し、さらに、その克服剤の投与後の効果を予測できるTc-99m-MIBIシンチグラフィ(核医学的手法)を開発した。

  • Research Products

    (8 results)

All Other

All Publications (8 results)

  • [Publications] 中村佳代子: "遺伝子と臨床核医学(3):PCR、プライマー、アニーリング"臨床核医学. 33(3). 44-45 (2000)

  • [Publications] 中村佳代子: "遺伝子と臨床核医学(4):DNA、ヒストン、クロマチン、グノム"臨床核医学. 33(5). 72-73 (2000)

  • [Publications] 藤井博史 他: "センチネルリンパ節生検におけるラジオアイソトープ使用の安全性"消化器外科. 23(11). 1683-1688 (2000)

  • [Publications] 藤井博史 他: "乳癌の画像診断と放射線治療のすべて(核医学)"臨床放射線. 45(11). 1315-1322 (2000)

  • [Publications] M.Tachibana, et al: "Autocrine growth promotion by multiple hematopoietic growth factors in the established renal cell carcinoma line KU-19-20"Cell Tissue Res.. 301. 353-367 (2000)

  • [Publications] H Fujii, et al: "Outlining the body contours with scattered photons in lymphoscintigraphy for sentinel nodes"Ann Nucl Med. 14(5). 401-404 (2000)

  • [Publications] K Nakamura, et al: "How can Tc-99m-MIBI differentiate tumour from normal cells?"Eur J Nucl Med. 27(8). 930-930 (2000)

  • [Publications] K Nakamura, et al: "Monitoring of oxygenation status in human lung cancer xenografts received angiogenesis inhibitors using Tc-99m-HL91"J Nucl Med. 41(5). 115-115 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi