2000 Fiscal Year Annual Research Report
医・工学連携による臨床三次元画像処理アルゴリズムの開発と評価に関する研究
Project/Area Number |
11670915
|
Research Institution | TOKAI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
周藤 安造 東海大学, 開発工学部, 教授 (20236037)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大滝 誠 東海大学, 医学部, 講師 (10130056)
上野 滋 東海大学, 医学部, 助教授 (30138028)
|
Keywords | 三次元画像処理 / 臨床評価 / インターネット / 画像処理ソフトウェア・ライブラリ / 可視化アルゴリズム / 核医学画像 / インフォームドコンセント / 多次元時空間 |
Research Abstract |
平成12年度は平成11年度に開発した統合開発環境(既存の医用画像処理アルゴリズムと臨床画像データを体系的に整備)とインターネット環境を利用し,以下に示す研究・開発を推進した。 (1)臨床三次元画像処理アルゴリズムの開発 (1)時空間多次元生体信号の解析および可視化アルゴリズムの開発 時系列生体信号としての腎核医学画像を時空間において定義し,三次元ボクセル空間を構成した。次に,この多次元空間に対し,画像間減算などの多次元画像解析を加えた後,ボリュームレンダリングにより、可視化を試み,逆流などの尿流現象としての生理機能を動態観察するためのアルゴリズムを開発した。 (2)インフォームド・コンセントのための三次元画像構成法の研究 近年、インフォームド・コンセントに三次元CTなどの三次元画像が使われ,効果を得ている。しかし、一般にX線CTなどから構成された三次元画像は情報量が膨大で、遠隔医療で活用しようとすると通信上の大きなネックとなっている。そこで、インターネットにより、インフォームドコンセントに用いる三次元画像を効率的にやりとりするための情報圧縮と画像構成のためのアルゴリズムを開発した。 (2)インターネット上への公開と臨床評価 上記(1)で開発した各種アルゴリズムについては、共同研究先の遠隔地キャンパスである東海大学伊勢原キャンパスの医学部からインターネットを介し,臨床評価を受け、その結果を反映させ,アルゴリズムに変更と改善を加えた。完成したアルゴリズムについてはホームページ上に公開し、広く評価を受けている。
|
Research Products
(9 results)
-
[Publications] 周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体信号のボリュームレンダリングー胎児水腎症核医学画像解析を例として"INNERVISION. Vol.16・No.4(印刷中). (2001)
-
[Publications] 周藤安造,上野滋,稲田隆俊,吉村誠人,橋本雅史,池田晋吾: "多次元時空間における生体情報の生理動態観察のための可視化研究"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.597. 51-56 (2001)
-
[Publications] 山下洋介,周藤安造,古屋好美,南山貴芳: "遠隔医療ネットワークでの3D画像のインフォームドコンセントへの応用"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.539. 69-74 (2001)
-
[Publications] 周藤安造,稲田隆俊,吉村誠人,上野滋: "時空間多次元生体情報の解析と可視化"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 185-188 (2000)
-
[Publications] 鈴木雅隆,周藤安造: "超広視野顕微鏡画像の可視化-ヒト脳を例として-"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 181-184 (2000)
-
[Publications] 周藤安造,上野滋,鈴木雅隆: "医学分野におけるボリュームレンダリングの原理と臨床応用"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 175-178 (2000)
-
[Publications] 上野滋,横山清七,平川均 他: "MRIアニメーション"小児外科. Vol.32・No.1. 42-48 (2000)
-
[Publications] 深尾大輔,大岡愛,吉村誠人,稲田隆俊,周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体情報解析システムの構築と臨床への応用"JAMIT Frontier 2000講演論文集. 106-109 (2000)
-
[Publications] 周藤安造,稲田隆俊,上野滋: "インターネットを利用した遠隔医療機関との臨床三次元画像処理ソフトウェアの開発"JAMIT Frontier 2000講演論文集. 119-123 (2000)