1999 Fiscal Year Annual Research Report
造血器腫瘍の遺伝子異常を標的にしたアンチセンス療法の開発
Project/Area Number |
11670983
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
前川 平 東京大学, 医科学研究所, 講師 (80229286)
|
Keywords | 白血病 / 分子標的治療 / アンチセンス |
Research Abstract |
我々は今までに、活性化あるいは増幅された癌遺伝子に対するアンチセンス・オリゴヌクレオチド(AS ODN)を用いて白血病細胞の増殖抑制とその機序を検討していきた。今回の研究では、エンドサイトーシスにより細胞内に取り込まれた AS ODNが、リソソームにトラップされずに標的mRNAと結合できるようなドラッグ・デリバリー・システム(DDS)として我々があらたに開発したtransmembrane carrier system(TCS)の有効性を検討し、以下の知見を得た。 (1) エンドサイトーシスによる AS ODN の取り込みは不可避のものであることから、リソソームないしエンドゾームにトラップされた AS ODN を細胞質内に再放出させるDDSをもちいて検討を行った。 (2) ホスホロチオエート型アンチセンス核酸分子(PS-ODN)はエンドサイトーシスにより細胞に取り込まれ、リソソームにトラップされるが、TCSとPS-ODNを混合させることにより、リソソームから再放出され核に移行すると考えられる現象を観察することができた。 (3) 従来 PS-ODN の作用発現には、10ないし 20μMの高濃度が必要であり、このため非特異的な現象が見られると考えられるが、TCS を用いることにより同等の作用発現に必要な濃度を約10分の1に減量することが可能であることが観察された。
|
-
[Publications] Hashiramoto, A.: "C-myc antisense oligodeoxynucleotides can induce apoptosis and down-regulate Fas expression in rheumatoid synoriocytes"Arthritis Rheum.. 42. 954-962 (1999)
-
[Publications] Ishii, T.: "Expression of stromal cell-derived factor-1/pre-B cell growth stimulating factor recceptor,CXC chemokine receptor 4,on CD34^+"J. Immunol.. 163. 3612-3620 (1999)
-
[Publications] Maekawa, T.: "Chemokine/receptor dynamics in the regulation of hematopoiesis"Internal Med.. (印刷中).
-
[Publications] Machida, U.: "The effect of G-CSF administration to healthy donors before bone marrow harvesting"Brit. J. Haematol.. (印刷中).
-
[Publications] Sato, T.: "Erythroid progenitors differentiate and maturate in response to endogenous erythropoietin"J. Clin. Invest.. (印刷中).
-
[Publications] 前川 平: "がんの遺伝子治療とアンチセンス治療"治療. 81. 865-870 (1999)
-
[Publications] 前川 平: "臨床遺伝子医学ガイダンス-分子医学へのアプローチ"南山堂 (印刷中).
-
[Publications] 前川 平: "臨床血液実験操作法"科学評論社 (印刷中).