2001 Fiscal Year Annual Research Report
アポトーシスを誘導する新しいエンドヌクレアーゼ(AN34)のクローニング
Project/Area Number |
11670988
|
Research Institution | Fukui Medical University |
Principal Investigator |
吉田 明 福井医科大学, 医学部, 助手 (80252005)
|
Keywords | アポトーシス / AP-ENDONUCLEASE / Caspase-3 / 白血病細胞 |
Research Abstract |
アポトーシスの際に活性化されるエンドヌクレアーゼとして、従来よりNuc18, DNase I, DNase II, DNase γなどが報告されてきたが、1998年にEnariらはCaspaze-3により直接的に活性化される新しいエンドヌクレアーゼCAD(Caspase activated DNaze)を発見した。我々はヒト白血病細胞HL-60のアポトーシスの際にcaspaze-3により活性化される34kDaのMg^<2+>依存性ヌクレアーゼを精製・同定しAN34(Apoptotic Nuclease 34kDa)と命名した。この酵素の生化学的な性質について検討を加えた。3'末端または5'末端を^<32>Pで標識した20mer oligo DNAを基質として、精製した蛋白を作用させたのち変性アクリルアミド電気泳動で分析したところendonuclease活性のみならず、3'-5'exonuclease活性をもつことがわかった。AN34をQ-sepharose, Heparine-sepharose, Hydroxyapatite, Mono-S, Superose-12の5種類のカラムを用い精製した後、SDS-PAGEにて精製蛋白を分離した。目的の蛋白をトリプシンで消化後、蛋白のアミノ酸配列をMALDI-MSおよびES-MSを用いて分析したところ、精製された蛋白はAP-endonucleaseであることが判明した。精製した蛋白がAP-endonuclease活性を有しているかどうか検討したところ、有していることが確認された。AP-endonucleaseに対するポリクローナル抗体を用いて免疫染色により細胞内の局在を調べたところ通常のHL-60細胞では細胞質に存在することが分かった。さらに、アポトーシスの際にcaspase-3によりAP-endonucleaseが活性化されることが判明した。
|
-
[Publications] 吉田 明: "抗アポトーシス分子Survivinと悪性腫瘍"血液、腫瘍科. 43, 5. 390-393 (2001)
-
[Publications] AKIRA YOSHIDA: "APOPTOSIS"OXFORD UNIVERSITY PRESS(Edited by G.P.Studzinski). 244 (1999)