• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

IgA腎症病態修飾に関わる免疫学的、血行動態的要因の検討-若年好発高IgA血症(HIGA)マウスにおけるNO発現動向を介して-

Research Project

Project/Area Number 11671034
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

武曾 惠理  京都大学, 医学研究科, 講師 (10190852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 孝彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (60243028)
KeywordsHIGAマウス / IL-12 / IgA / NO / iNOS / Th1 / Th2 / L-NAME / IgA腎症
Research Abstract

1.HIGAマウスにおける急性活動型炎症病変の発現誘発時のNOの関わりとL-NAMEによる抑制効果
方法:高IgA血症とTGFβ発現の確立した30週令のHIGAマウスPBS,100,300ng/mouseのrIL-12を腹腔内に、IL-12投与群にはそれぞれ10mM/日のL-NAMEを飲料水に混ぜ、7日間連続で投与した。尿中,血清のNOはグリース法で調べ、組織学的変化とともに、腎のiNOSの発現をRT-PCR法で、検討した。
結果:1)尿中及び血清NO:IL12投与群で有意な尿中NOの増加を認め、L-NAME併用群で抑制された。一方血清NOは有意な変化はなかった。
2)腎iNOS発現:IL-12,300ng、及びこれにL-NAMEを併用した群でともに有意な発現増強を認めたが、この群間には有意差はなかった。
3)組織学的変化:急性炎症反応(半月体形成、糸球体内細胞増殖、間質細胞浸潤)はIL-12投与群で有意に発現が増強していたが,これらもL-NAME群で有意に抑制された。
4)血清及び糸球体沈着IgAの変化:IL-12のみ投与群でともに低下傾向または有意にに低下していたが、L-NAME併用群では低下は認めなかった。
以上の結果、IL-12によるThl誘導を介した急性炎症病変発現はNOを介していることが確認されたがL-NAMEはNO産制のantagonistとして局所でのNOの発生を抑制してこれらの病変発現を抑制することが考えられた。IgA産制系へのIL12への関与にNOが介する事も同時に示唆されたが、L-NAMEによるIgA沈着の回復は局所の炎症病変との関わりなのか、全身IgA量の変化によるかは不明である。
以上の結果は平成13年の第44回日本腎臓学会総会において発表予定である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Nogaki F, et al: "Interleukin 12 induces crescentic glimerular lesions in a high IgA atrain of ddY mice."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1146-1154 (2000)

  • [Publications] Makino T, et al: "Inhibitory effects of rosmarinic acid on the proliferation of cultured murine mesangial-cells."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1140-1145 (2000)

  • [Publications] Suyama K, et al: "Significant suppressive effect of low dose temocapril(TEM), an ACE inhibitor with biliary excretion.on FGS lesions in hypertensiye rats."Nephron. 86. 491-498 (2000)

  • [Publications] Kamata T, et al: "High Frequency of surface IgA positive plasma cells in the intestinal lamina propria of HIGA mice, a murine model of IgA nephropathy with hyper-serum IgA."Journal of Immunology. 165. 1387-1394 (2000)

  • [Publications] Oyama A, et al: "Up-regulated・TGF・β mRNA expression in splenic T cells of high IgA-prone(HIGA)mice, a murine model of IgA nephropathy with glomerulosclerosis"Nephron. (in print).

  • [Publications] 武曾惠理: "IgA腎症の病態モデルと病変修飾の試み"メディカルビューポイント21. (印刷中).

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi