2000 Fiscal Year Annual Research Report
間質病変形成における尿細管上皮細胞上に発現したB7分子の役割の検討
Project/Area Number |
11671037
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
山崎 康司 岡山大学, 医学部・附属病院, 講師 (20304347)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山村 昌弘 岡山大学, 医学部, 助教授 (80252956)
槇野 博史 岡山大学, 医学部, 教授 (50165685)
|
Keywords | B7-1 / 尿細管間質病変 / T細胞 / トランスジェニック / MRL / lpr / ループス腎炎 |
Research Abstract |
尿細管上皮細胞に発現するT細胞活性化補助因子B7-1分子の間質性腎炎の発症・進展における役割を検討するために、腎近位尿細管にのみ特異的にB7-1を発現するトランスジェニックマウス(TEC-B7-1-Tg)をループス腎炎のモデルであるMRL/lprマウスに戻し交配を行なってている。昨年度において第3世代まで交配が進んでいたが、本年度においては、遺伝的背景が比較的均一で解析可能と考えられる第5世代まで交配できた。遺伝子背景の解析には、lpr mutationや插入遺伝子(B7-1)を検出できるPCR-primerを作成し、PCR法で行なっている。現在MRL/lpr-TEC-B7-1(+)群、MRL/lpr-TEC-B7-1(-)群、MRL/+-TEC-B7-1(+)群、3群が得られており、それぞれの群において腎症の発症・進展について現在解析中である。今後としては発症が予想される3ヶ月以降検尿にて蛋白尿や血尿などの尿異常の出現を1ヶ月ごとに蓄尿にて判定し、6ヶ月の時点で屠殺し、組織学的、分子生物学的解析を行なう予定である。また予想される結果として発症した腎症が、尿細管上皮細胞に強制発現したB7-1により増強し腎不全の進行が促進され生命予後に影響すると考えられるため、生存曲線の解析も行なう予定である。まず最初の結果については平成13年度末には得られる見込みである。またマウス腎糸球体基底膜に対する抗体を作成し、腎炎をの惹起を試みたが、有意な腎炎の発症が確認できなかったために、再度抗体の作成を検討中である。
|