2000 Fiscal Year Annual Research Report
多因子疾患としてのインスリン依存糖尿病の遺伝学的解析
Project/Area Number |
11671114
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
川口 義彦 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20303943)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池上 博司 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (20221062)
|
Keywords | 多因子疾患 / 遺伝 / インスリン依存糖尿病 |
Research Abstract |
環境因子と複数の遺伝因子が発症に関与する多因子疾患であるインスリン依存糖尿病(IDDM)の発症遺伝子を解明し、一旦発症すると良好な血糖コントロールを得ることが困難であり慢性合併症が避け難いIDDMの予知・予防戦略を立てることを目的として、IDDM患者及び健常対照者を対照として遺伝解析を行った。強力な疾患感受性遺伝子であるIDDM1が存在するHLA遺伝子領域を解析した結果、免疫機能に関与する新たな候補遺伝子MHC class I chain-related gene AとIDDM発症年齢との間に有意の関連を見出し、同遺伝子がIDDMの臨床像に影響を及ぼしうることを示した。非HLA遺伝子については第2染色体を中心に解析した。他人種で同染色体に存在するとされた疾患感受性遺伝子IDDM7、IDDM12、IDDM13を解析した結果、日本人ではIDDM13がIDDM発症に関与することを示した。またIDDMの自己抗原であるIA-2の遺伝子がIDDM13の近傍に存在することから同遺伝子を解析した結果、IA-2遺伝子はIDDMの発症には関与しないことを示した。
|
-
[Publications] Ueda H: "Genetic analysis of Inte-onset type 2 draletis in a mouse model of human complex trait"Diabetes. 48. 1168-1174 (1999)
-
[Publications] Fujisama T: "Length rather than a specific allele of dinucleotide repeat in the 5'upstream region of the aldose reductase gene is associated with drabetic retinopathy"Diabetic Medicine. 16. 1044-1047 (1999)
-
[Publications] Ueda H: "Paternal-maternal effects on phonotypic characteristics in spontaneously diabetrc Nagoya-Shieata-Yasnda mice"Metabolism. (印刷中). (2000)
-
[Publications] Kamabata Y: "Age-related association of MHC class I damorelated gene A (MICA) with type I (insulin-dependent) draletes mellitus"Human Immunology. (印刷中). (2000)