1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11671147
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
古川 徹 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (30282122)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
砂村 眞琴 東北大学, 医学部・附属病院, 講師 (10201584)
福重 真一 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (90192723)
堀井 明 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40249983)
渋谷 和彦 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 (70260429)
|
Keywords | 膵臓がん / BAC / STS / 6q / 12q |
Research Abstract |
膵がんで高頻度の欠失が認められる1p,3p,6q,9p,12q,17p,18qにおいて欠失領域に相当するBAC(細菌人工染色体)をSTSあるいはマイクロサテライトマーカーを指標としてスクリーニングし、得られたクローンのインサートの両端をシークエンスしてユニークな配列をSTSとし、それを用いてさらにスクリーニングを行うことによりコンティグを構築した。12q21における欠失領域はD12S81-D12S1719間で遺伝的距離で1cMに相当する。BACコンティグを構築した結果、21個のBACクローンによりカバーされ、その平均インサートサイズは150kbであり、物理的距離は2Mb程度と予想された。この領域において新たに36個のSTSを同定した。12q22-q23.1における欠失領域はD12S360-D12S78間で遺伝的距離は1cMであり、BACコンティグを構築したところ、6個のクローンによりカバーされ、物理的距離は300kb程度と予想された。同領域においてSTSを新たに12個同定した。6q21における欠失領域はD6S449-D6S283間の1cMで、BACコンティグで5個のクローンによりカバーされ、物理的距離は500kb程度と予想された。新たに10個のSTSを同定した。これら単離したBACクローンを用いてFISH法により実際の欠失の有無を独自に樹立したあるいは購入した膵癌細胞株19種を対象に確認した。12q21上のBACクローンによる検索では細胞株19種中10種で、12q22-q23.1上のクローンによる検索では19種中6種で実際に欠失が認められた。他の領域に関してもコンティグの構築をすすめており、次年度に完成させ移入用のクローンをそろえる予定である。
|
-
[Publications] Yatsuoka,T.et al.: "Association of poor prognosis with loss of 12q, 17p, and 18q, and concordant loss of 6q/17p and 12q/18q in human pancreatic ductal adenocarcinoma"American Journal of Gastroenterology. (in press).
-
[Publications] Furukawa,T.et al.: "Cloning and characterization of the human UDP-N-acetylglucosamine : a-1,3-D-mannoside b-1,4-N-acetylglucosaminyltransferase IV-homologue (hGnT-IV-H) gene"Journal of Human Genetics. 44. 397-401 (1999)
-
[Publications] Yatsuoka,T.et al.: "Genomic analysis of the thymine-DNA glycosylase (TDG) gene on 12q22-q24.1 in human pancreatic ductal adenocarcinoma"International Journal of Pancreatology. 25. 97-102 (1999)
-
[Publications] Abe,T.et al.: "Identification of three commonly deleted regions on chromosome arm 6q in human pancreatic cancer"Genes, Chromosomes and Cancer. 25. 60-64 (1999)