• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍抽出RNAを導入した樹状細胞による抗腫瘍免疫療法の確立

Research Project

Project/Area Number 11671152
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

長田 卓也  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (90272559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北山 丈二  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (20251308)
高見沢 勝  東京大学, 医学部・附属病院(分院), 講師 (40216784)
柴田 洋一  東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (30010474)
津野 ネルソン  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (50282637)
Keywords樹状細胞 / 免疫療法 / RNA
Research Abstract

我々は樹状細胞を用いた新たな免疫療法の確立を目指している。しかるに腫瘍特異的抗原が明らかとなっている腫瘍は少なく、一部の腫瘍(悪性リンパ腫、悪性黒色腫、前立腺癌など)以外は、ほとんどの腫瘍は腫瘍拒絶を誘導しうる抗原が特定されていない。そこで腫瘍より抽出したRNAを用い、これをRT-PCRにて一旦cDNAとして増やした後、in vitroにてRNAに転写する技術を確立した。現在までこのRNAをLiposomeを用いて樹状細胞に導入することを行っており、その効率を検討中である。また、樹状細胞にある種の糖脂質(glycosylceramide)が提示され、NKT細胞を刺激することが明らかとなってきたが、我々はどのような糖脂質が最も効率良く抗腫瘍免疫を誘導しうるかを検討中である。また、ヒトの肝におけるNKT細胞の特徴や抗腫瘍活性も、樹状細胞の糖脂質による活性化との関連で検討中である(文献2)。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 高見沢勝、長田卓也、柴田洋一: "細胞治療としての自己血輸血-樹状細胞治療の現状と展望-"Progress in Medicine. 20・2. 314-316 (2000)

  • [Publications] Soichiro Lshihara,Takuya Osada et al.: "CD 8^+NKR-P1A^+T cells prefarentially accumulate in human liver"European Journal of Immunology. 29. 2406-2413 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi