1999 Fiscal Year Annual Research Report
骨盤底筋群運動異常の病態解明と細菌毒・刺激電極を用いた治療法の確立
Project/Area Number |
11671280
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
高尾 良彦 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (50206710)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒崎 哲也 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10256373)
|
Keywords | 骨盤底筋群 / 排便機能 / ボツリヌス菌 / 排便動態撮影 |
Research Abstract |
現有放射線透視撮影装置に装着可能な排便機能造影専用便座を試作し,強度試験等を行いながら臨床使用可能な改良型検査装置を完成した.これを用いてボランティアを含めて正常骨盤底筋群が機能する成人20例の直腸肛門角,排便時の直腸肛門筋群の運動をビデオ撮影し,同時にレントゲン撮影を行って,すでに録画済みの米国人排便機能造影症例とコンピューター画像解析を行って直腸肛門角の経時的変化,排便時の恥骨直腸筋の動態,肛門挙筋の運動状態および肛門括約筋の開閉に至る経緯を比較検討した.いずれの検討においても本邦と米国における各種計測値の間に有意差は認められず,排便時における骨盤底筋群の運動に人種差はないことが確認できた.検査装置は現在,放射線透過度を可変式として,さらに詳細な評価が行える装置へ改良しつつある.機能異常を有する症例は,現在すでに約40例の録画が行われ,その約半数は感覚検査,内圧測定等,既存の検査による結果と比較検討中であり,骨盤神経機能評価および神経刺激の対象となりえる症例の選抜を行いつつある.今後1年間にて総計約150と予測され,このうち局所電気刺激治療の対象例は約15-30%と予想される. ボツリヌス菌毒はすでに精製が行われ,雑種成犬尾筋に局所注入試験を開始した.現在100-500pg/kgにて局所の筋弛緩が得られ,全身的な影響が少ないことは確認できたが,再現性が乏しく,安全域および投与方法の確立には至っていないため,組織学的,電気生理学的実験は開始していない.
|