1999 Fiscal Year Annual Research Report
中枢神経が悪性腫瘍の存在を認知するメカニズムの解明
Project/Area Number |
11671293
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
貝原 淳 久留米大学, 医学部, 助手 (20204315)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
亀井 英樹 久留米大学, 医学部, 助手 (10268899)
山崎 国司 久留米大学, 医学部, 助手 (00200642)
吉田 祥吾 久留米大学, 医学部, 助手 (30191589)
田尻 鉄郎 久留米大学, 医学部, 助手 (10299464)
|
Keywords | 担癌マウス / 経腸栄養 / 中枢神経 / 悪液質 / サイトカイン |
Research Abstract |
平成11年度はマウス担癌モデルに胃瘻を造設し、経腸栄養によって24時間の強制栄養を施行し、強制栄養が担癌マウスにおける臓器のサイトカイン産生について検討した。強制栄養を施行しておいても、エールリッヒ腫瘍移植後21日目に観察された脳内TNF-a mRNAの発現の増加を抑制することは不可能であった。また、28日目には強制栄養を施行した群でも肝臓、筋肉、消化管粘膜、脳のTNF-a mRNAの発現量は増加し、体重減少を認めた。これらのことから、強制栄養によって癌患者の悪液質を抑制することは困難であること、また腫瘍重量が強制栄養によって増加したことから、強制栄養によって投与される栄養基質を腫瘍が主に利用していることも考えられた。脳がサイトカインを介して腫瘍を認知する機構については栄養基質の投与によっても、脳が腫瘍の存在を認知したことすなわち栄養治療によって脳が腫瘍の存在を認知することをマスクすることはできなかったことから、血糖値の変動やアミノ酸値の変動によって存在を認知したとは考え難いが、平成12年度にはこれらの担癌動物における血糖値、アミノ酸分析を施行する予定である。しかし、血糖値やアミノ酸の濃度ではなく、これらの基質がどのような代謝動態にあるかを脳が認知している可能性は残されており、これらの栄養基質のfluxの変動についても検討する必要があると考えられる。我々はこれらfluxの変動が脳に影響をおよぼしていると考えている。
|