• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

脳血液関門制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 11671367
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

長嶋 達也  神戸大学, 医学部・附属病院, 講師 (80201680)

Keywords血液脳関門 / 血管内脾細胞 / カルシウムイオン / 脳神経外科 / 神経生理学
Research Abstract

BBB透過性制御が脳微小血管内皮細胞の細胞内カルシウムイオン濃度変化を介するという仮説を検証した。
高浸透圧負荷によるBBB開放に先行して細胞内カルシウムイオンが上昇し、Na/Ca exchangerによってcalciumが細胞外にくみ出されるとともにBBBが閉鎖することを共焦点レーザー顕微鏡、培養BCEC,in situ perfusion法を用いた実験で明らかにした。すなわち、ラットに高浸透圧負荷を加える前に、Na/Ca exchanger blocker(KB154)投与することによって脳微小血管内皮細胞の細胞内カルシウムのくみ出しを抑制すると、BBB開放時間を延長出来ることをin situ brain perfusion法によって証明した。また、BBB開放と閉鎖の時間経過が細胞内カルシウム濃度変化と一致していることを共焦点レーザー顕微鏡による実験結果との比較から明らかにした。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Nagashima T et al: "Blood-brain barrier formation of grafted humen umblical vein endothelial cell in athymic mouse brain"Brain Research. 858. 172-176 (2000)

  • [Publications] Tada Y: "Intraspinal stress and syringomyelia"JSME International Journal. 43. 810-815 (2000)

  • [Publications] 森下暁二: "塩酸パパベリン動注療法(LAP)前後の脳循環動態-CCTよりみた検討-"脳血管攣縮. 15. 184-188 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi