1999 Fiscal Year Annual Research Report
腫瘍血管新生阻害療法における分子標的のクローニング
Project/Area Number |
11671561
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
神田 滋 長崎大学, 医学部・附属病院, 助手 (20244048)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大津留 晶 長崎大学, 医学部, 助手 (00233198)
野俣 浩一郎 長崎大学, 医学部・附属病院, 講師 (80189430)
金武 洋 長崎大学, 医学部, 教授 (50100839)
|
Keywords | 血管新生 / FGF / Src / Fes / 遊走 / 管腔形成 / MAPキナーゼ |
Research Abstract |
血管内皮細胞を標的とした遺伝子治療を開発するため、培養血管内皮細胞の遊走と管腔形成を指標に、FGF-2刺激下でのシグナル伝達経路を検討した。野生型Fesチロシンキナーゼを過剰発現させるとFGF-2非依存症に管腔形成が促進された。キナーゼ活性のないFesを過剰発現させると、内因性のFesの作用をおさえながらFGF-2への遊走が阻害された。したがって、Fesのキナーゼ活性はFGF-2依存症の血管内皮細胞の遊走とFGF-2非依存症の管腔形成に関与していることが示唆された。この分子は遺伝子治療のよい指標になると思われ、現在検討中である。一方Srcキナーゼは、細胞の接着斑でのMAPキナーゼの活性化に関与しており、Srcキナーゼのdominant negative form を過剰発現させると、接着斑でのMAPキナーゼ活性化が抑制されるとともにFGF-2への走化性も阻害された(投稿中)。接着斑でのMAPキナーゼの標的分子について、現在検討中である。さらに、管腔形成のみを阻害することで生体内での血管新生を抑制できるかを検討した。Thrombospondin-1は強力な血管新生阻害分子であるが、それより得られた10個のアミノ酸からなるペプチド、4N1Kは培養内皮細胞の増殖には影響なく、管腔形勢のみを抑制する。このペプチドをFGF-2と一緒に取り込んだペレットをマウス角膜に埋めると、FGF-2への血管新生を阻害した。管腔形成は癌細胞には認めがたい、血管内皮細胞特異的な反応であり、これを指標にしたあたらしい抗血管新生阻害分子開発の手法へと応用できることが示された。
|
-
[Publications] T.Tsurusaki,S.Kanda,et al.: "Vascular endothelial growth factor-C expression in human prostatic carcinoma and its relationship to lymph node metastasis"British Journal of Cancer. 80. 309-313 (1999)
-
[Publications] S.Kanda,et al.: "Signaling via fibroblast growth factor receptor-1 is dependent on extracellular matrix in capillary endothelial differentiation"Experimental Cell Research. 248. 203-213 (1999)
-
[Publications] P.Klint,S.Kanda,et al.: "Contribution of Src and Ras pathways in FGF-2-induced endothelial differentiation"Oncogene. 18. 3354-3364 (1999)
-
[Publications] S.Kanda,et al.: "Role of ehrombospondin-1-derived peptide,4N1K,in FGF-2-induced angiogenesis"Experimental Call Research. 252. 262-272 (1999)
-
[Publications] S.Kanda,et al.: "The non-receptor protein-tyrosine Kinase c-Fes is in volved in FGF-2-induced chemotaxis of murine brain capillary endothelial cells"The Journal of Biological Chemistry. 275(印刷中). (2000)
-
[Publications] S.Kanda,et al.: "Fibroblast growth factor-mediated signal trausduction pathways involved in en angiogenic responses of endothelial cells"Current Topics in Biochemical Research. (印刷中). (2000)