2000 Fiscal Year Annual Research Report
p53依存性G2/M期停止及びアポトーシス制御の分子機構
Project/Area Number |
11671630
|
Research Institution | KYUSHU UNIVERSITY |
Principal Investigator |
西田 純一 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (40264113)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松田 貴雄 九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (10304825)
加藤 聖子 九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (10253527)
加藤 秀則 九州大学, 生体防御医学研究所, 講師 (60214392)
和氣 徳夫 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (50158606)
|
Keywords | P53 / サイクリンG / DNA損傷 / NaB / アセチル化 / リン酸化 / 転写活性化 / 婦人科癌 |
Research Abstract |
1.サイクリンGによるG2/M期制御:p53欠失線維芽細胞M4ではDNA損傷によるサイクリンG発現誘導は観察されなかったことから、DNA損傷によるサイクリンGの発現誘導にはp53が必要であることが判明した。一方、ラット細胞でp53蛋白の蓄積能が観察されたヒストン脱アセチル化酵素阻害剤であるNaB(酪酸ナトリウム)処理ではサイクリンGの誘導は観察されなかった。そこで正常ヒト線維芽細胞TIG、HFLを用いリン酸化ヒトp53蛋白特異抗体を用いてDOX(ドキソルビシン)及びNaBによって生ずるp53蛋白の修飾について解析した。DOX処理に伴い15番目及び392番目のセリン残基のリン酸化がみられたが、NaB処理ではいずれのセリン残基にもリン酸化は観察されなかった。さらにルシフェラーゼアッセイによりDOX NaBともにp53転写活性化能を約2.5倍程度増大させることが判明した。従ってDOX,NaBはそれぞれp53蛋白を活性化するものの、p53蛋白の修飾が異なるためそれぞれの場合の標的遺伝子も異なると推測された。また、NaBによるp53転写活性化はp53蛋白のアセチルを介している可能性が推測された。 2.子宮内膜癌におけるサイクリンG発現の異常子宮内膜:癌組織30例、正常子宮内膜8例についてサイクリンG蛋白とmRNA発現の解析を行った。正常子宮内膜では一様に蛋白発現が観察されたが、子宮内膜癌組織においては30例中7例(23%)に蛋白発現の消失が観察された。しかしmRNA発現量との相関は観察されず蛋白レベルでの発現の著しい減弱が生じていると考えられた。そこでサイクリンGmRNAの遺伝子変異の有無をDNAシークエンス法により解析したが変異は観察されなかった。しかしサイクリンG蛋白の癌組織での特異的な発現の消失は子宮内膜癌発生への関与を示唆すると考えられる。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] Shigematsu T et al: "DNA polymorphism analysis of a pure non-gestational choriocarcinoma of the ovary : case report."Eur.J.Gynaec.Oncol. 21. 153-154 (2000)
-
[Publications] Arima T et al: "A Novel imprinted gene, HYMAI is located within an imprinted domain on human chromosome 6 containing ZAC."Genomics. 67. 248-255 (2000)
-
[Publications] Murakami A et al: "Photodynamic antisense regulation (PDAR) of human cervical carcinoma cell growth using psoralen-conjugated oligo (nucleoside phosphorothioate)."European Journal of Pharmaceutical Science. (in press). (2001)