2000 Fiscal Year Annual Research Report
卵巣内調節因子による卵胞発育、排卵並びに卵胞閉鎖機序の解明
Project/Area Number |
11671647
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
安藤 索 杏林大学, 医学部, 助手 (10301483)
|
Keywords | Ovary / Ovulation / Interleukin-1 / ICE |
Research Abstract |
cytokineの一つであるinterleukin-1(IL-1)は炎症反応の際に増加するが、排卵過程においてもIL-1が上昇し、その関連性が示唆されている。そこで排卵機構の一側面の解明として卵胞発育調節機構並びに卵胞閉鎖あるいはapoptosis機序を明らかにするために、卵巣内IL-1systemの排卵における意義を検討し、apoptosisマーカーでもあるIL-1βconverting enzyme(ICE)の卵巣内における作用を検討した。 1)In vivo experiment:25日齢雌性SDラットにPMSG-hCG投与を行った結果、卵巣内ICE mRNAはhCG投与後6〜24時間まで増加し、48時間後には前値へと有意に減少した。排卵はhCG投与から約12時間後に予測されICE mRNAは排卵期に一致して一過性に上昇した。 2)ラット卵巣細胞培養:培養系にIL-1β、IL-1RA(receptor antagonist)を添加し、Solution hybridization/RNase protection assayにてICE mRNAの変化を検討した。IL-1βはICE mRNA発現を促進し、その作用はIL-1RAによって抑制されたが、いずれも有意差は認められなかった。またGnRHはICE mRNAを有意に増加させたが(P<0.05)、PMA、FSH、LH、PMSG、hCG、PRLといった他の卵巣促進因子は何ら影響を及ぼさなかった。 他の成長因子としはTNFαが有意に卵巣内ICE mRNAを増加させたが(P<0.01)、ET-1、LPS、TGFα、TGFβ_1、LIF、EGF、KGF、IGF-1、FGFの投与はICE transcriptsに何ら影響を及ぼさなかった。
|
-
[Publications] M.Irahara,M.Ando, et.al.: "Expression and hormonal regulation of rat ovarian interleukin-1β converting enzyme, a putative apoptotic marker : endocrine- and paracrine-dependence"Journal of Reproductive Immunology. 21. 67-79 (1999)