2000 Fiscal Year Annual Research Report
喉頭の神経系におけるcarbon monoxideに関する神経解剖学的研究
Project/Area Number |
11671697
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
久 育男 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (50181087)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宇野 敏行 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (70254349)
|
Keywords | 喉頭 / 神経伝達物質 / carbon monoxide / heme oxygenase / 神経解剖 / 免疫組織化学 |
Research Abstract |
喉頭、気管、頸部食道の自律、知覚、運動神経系のすべてにおけるCOの伝達物質としての関与を、その合成酵素であるheme oxygenase-2(HO-2)に対する抗体を用いた免疫組織化学法にトレーサー法を加え、以下の結果を得た。実験にはイヌならびにラットを用いた。 1.喉頭の自律神経系におけるCOの関与の究明:喉頭の腺分泌、喉頭の血流調節にCOが神経伝達物質として関与していることが明らかになった。ただ、その関与の程度は、もう一つのガス状伝達物質であるNOに比べ低いと推察された。また、喉頭内に存在する副交感神経節細胞の多くがCOを含有していることが明らかになり、これらの細胞が前述の神経伝達物質としてのCOの供給源であると考えられた。 2.気管、頸部食道の自律神経系におけるCOの関与の究明:気管、頸部食道においても、前述の喉頭と同様の結果が得られた。 3.喉頭、気管、頸部食道の知覚神経系におけるCOの関与の究明:喉頭、気管、頸部食道の知覚神経系において、COの関与はないと考えられた。 4.喉頭の運動神経系におけるCOの関与の究明:喉頭の運動神経系において、COの関与はないと考えられた。 5.現在以下の事項について、研究継続中である。:1)喉頭の神経系におけるCOとNOの相互関係、2)疑核運動神経細胞制御へのCOの関与
|
-
[Publications] HYSA.Y et al.: "INVOLVEMENT OF CARBON MONOXIDE IN THE INNERVATION OF THE CANINE CERVICALESOPHAGUS AND TRACHEA"ANN OTOC RHINOL LARYNGOL. 109・2. 133-135 (2000)
-
[Publications] KOIKE,S et al.: "INVOLVEMENT OF CARBON MONOXIDE IN THE INNERATION OF THE CANINE LARYNX"Acta Oto Laryugol. (in press).