• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

腫瘍関連網膜症に関与する新しい網膜特異抗原遺伝子の構造と機能解析

Research Project

Project/Area Number 11671728
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

菊池 孝信  信州大学, 医学部, 講師 (50177797)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋元 正行  信州大学, 医学部, 助手 (90303453)
吉村 長久  信州大学, 医学部, 教授 (70211662)
Keywords癌関連網膜症 / 網膜特異抗原 / cDNAクローニング / PTB遺伝子
Research Abstract

本研究では癌関連網膜症の患者血清が認識する網膜特異抗原として新たに単離されたPTB-like protein(PTBLP)に関する解析を行ってきた。
(1)ヒトPTBLPのcDNAクローニング
当初、PTBLPのcDNAクローンは新生児ラットのcDNAライブラリーから患者血清を用いた発現スクリーニングによって単離された。ラットのcDNA断片をプローブとして、ヒト網膜由来のcDNAライブラリーから単離した。ヒトPTBLPのアミノ酸配列はラットPTBLPと99.6%、ヒトPTBと75.0%の相同性がみられた。
(2)ヒトPTBLP遺伝子のgenomicクローニングと染色体マッピング
ヒトPTBLPのcDNAをプローブとしてヒトgenomic-BACライブラリーから2個のクローンを単離した。これらのクローンを分析し、エクソン・イントロン構造を解明した。PTBLP遺伝子は14個のエクソンが80kb以上にわたって分布した大きな遺伝子であった。PTBLPのBACクローンを蛍光標識してFISH法により染色体マッピングを行い、PTBLP遺伝子はヒト染色体第1番短椀の21.3-22.1に存在することが明らかとなった。
(3)患者血清のPTBLPに対する認識部位の検索
PTBLPのcDNAを大腸菌発現ベクターに組み込み、PTBLPの組み換えタンパクを作成した。Western blot法によりこのタンパクを用いて、患者血清の認識部位を検討した。患者血清はPTBLPのC-末端部分にある4番目のRNA認識ドメインを認識した。
今後はPTBLP遺伝子の生理機能を解析するために、PTBLP遺伝子のノックアウトマウスを作成し、眼の発生分化におけるPTBLP遺伝子の役割、神経系培養細胞を用いて神経分化との関連などについて分子生物学および細胞生物学的検討を行う予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] T.Kikuchi,et al.: "Tubby-like protein 1 as an autoantigen in cancer-associated retinopathy"Journal of Neuroimmunology. 103. 26-33 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi