2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11671747
|
Research Institution | KAGOSHIMA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
上原 文行 鹿児島大学, 医学部, 助教授 (30168653)
|
Keywords | 網膜 / 視細胞変性 / レクチン / ラット / ガレクチン3 / シアリダーゼ / ムチン / cDNA |
Research Abstract |
ラットに連続光照射して視細胞変性を誘発する実験系を用いて、網膜色素変性症の治療開発のための基礎的研究を行った。一方、網膜芽細胞腫培養細胞の系を用いて、網膜芽細胞腫の糖鎖細胞生物学的治療に向けた基礎的研究を行った。(1)内因性の生体レクチンであるガレクチン3の発現、分布が視細胞の変性過程で、網膜のミューラー細胞で増加することが免疫組織化学的に同定されたことから、ガレクチン3は内因性の抗アポトーシス機構を構成する一員としての役割を果たしていることが明らかになった。(2)ラットのムチン型糖蛋白(MLGAPC)のコア蛋白の視細胞分化に伴う変化について検索したところ、生後早期にはMLGAPの低分子量の型のみが検出され、この時期には錐体視細胞が形成され始めていることから、低分子量の型のMLGAPCは錐体型に対応することが確定した。さらに杆体が形成され始める時期に一致して、高分子量型のMLGAPCが検出され始めたことから、これは杆体型のMLGAPCに対応することも確定した。一方、MLGAPCのコア蛋白のmRNAは、視細胞外節部が形成される時期に強く発現し、以後減少したことから、ターンオーバー速度の遅い糖蛋白であるものと推定した。これは視細胞層と外網状層の安定な構造を維持するのに都合がよいと考えられた。 (3)ヒトのMLGAPCのコア蛋白のcDNAをY79網膜芽細胞腫の培養細胞に強制的に発現させることに成功した。本培養細胞は糖鎖末端にシアル酸を有する杆体型のMLGAPCを産生するようになっていることが、レクチンブロット法で確認された。一方、培地にヒアルロナンを加えても、培養細胞の形態と集合様式は変化しなかったことから、MLGAPCとヒアルロナンの相互作用だけでは細胞接着は起こらないことが判明した。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 上原文行: "Isolation and characterization of murinae glycofratain associated with photoreceptor cells"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41・9. 2759-2765 (2000)
-
[Publications] 大久保明子: "Ultrastructural changes associated with accumulation of inclusion bodies in rat retinal pigment epithelium"Investigative Ophthalmology & Visual Science. 41・13. 4305-4312 (2000)