2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11671959
|
Research Institution | The Nippon Dental University |
Principal Investigator |
荒川 一郎 日本歯科大学, 歯学部, 助手 (00277592)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 義典 日本歯科大学, 歯学部, 教授 (20095102)
志賀 博 日本歯科大学, 歯学部, 助教授 (50226114)
|
Keywords | 咀嚼運動 / 脳内血流 / 咬筋筋活動 / 組織酸素モニタ |
Research Abstract |
本年度は、被験者数を増やし、前年度と同様に前額部を測定部位として実験を行う予定であったが、前額部では、前頭野の血流を主に測定するため、意識的要素に強い影響を受けることが判明した。そこで、業者からもう1台の組織酸素モニタをレンタルし、スキンヘッドの被験者に対し、咀嚼野上の皮膚上と側頭部上の皮膚上の2部位を測定部位として設定し、咀嚼野上と同様な血流を測定できる部位を側頭部上で検索した結果、舌運動を記録できる部位を条件とすることにより、側頭部上でも咀嚼野上と同様な血流を測定できることが判明した。しかしながら、側頭部上では筋活動の影響が考えられたため、正常者のチューインガム咀嚼時における咬筋筋活動量と側頭部の深部血流を算出後、両側の咬筋筋活動量と側頭部の深部血流との間、主咀嚼側の咬筋筋活動量と側頭部の深部血流との間、非主咀嚼側の咬筋筋活動量と側頭部の深部血流との間でそれそれ相関の有無を調べた。その結果、側頭部の深部血流は、筋活動量の影響を受けないことを確認することができた。 正常者のチューインガム咀嚼時の脳内血流の変化を調べる目的で、正常者20名にチューインガム1枚を5分間咀嚼させた時の咬筋筋活動と側頭部の深部血流を同時記録後、はじめに咀嚼前(安静時)、咀嚼中、咀嚼終了5分後の側頭部の深部血流の変化を調べた。次いで、咀嚼中の咬筋筋活動から、筋活動が弱い区間Aと強い区間Bとを選択し、これらの区間における側頭部の深部血流量を算出し、両区間の間で比較した。その結果、側頭部の深部血流は、咀嚼中に有意に増加し、咀嚼終了後に減少し、5分後に咀嚼前の状態に回復した。また、咀嚼中では、区間Bの方が区間Aよりも有意に多かった。これらのことから、チューインガム咀嚼によって脳内血流が増加すること、また咀嚼時の筋活動の強さが脳内血流の変化の大小に影響を及ぼすことが示唆された。
|
Research Products
(2 results)