2000 Fiscal Year Annual Research Report
顎額面骨骨延長における骨代謝機構に関する分子生物学的研究
Project/Area Number |
11671977
|
Research Institution | Tokoyo University |
Principal Investigator |
引地 尚子 東京大学, 医学部・附属病院分院, 講師 (50292876)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須佐美 隆史 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授 (80179184)
豊岡 照彦 東京大学, 保健管理センター・医学部・附属病院, 教授 (00146151)
高戸 毅 東京大学, 医学部・附属病院, 教授 (90171454)
|
Keywords | 骨延長 / 骨トランスポート / 一酸化窒素 |
Research Abstract |
骨延長過程では、一般の骨形成・骨リモデリング過程と異なる骨代謝機構が存在することが予想される。しかしながら、骨延長における骨代謝の基礎的研究は、あまり進展していない。われわれは骨延長の臨床応用法の開発を行う一方、その基礎的背景となる骨代謝の組織学的研究、分子生物学的研究を進めている。特に骨延長時の代謝機構を担うものの一つとして、細胞間情報伝達物質の一つであるNOなどのフリーラジカル、そのほかの成長因子について、検討を行った。 1.われわれは、骨延長法の1つである骨トランスポート法を用いて、顎関節形成術のための新たな動物実験モデルを作成した。また、形態学的および組織学的な検討も行った。すなわち42羽の白色家兎を用い、顎関節部を除去した後に、再び関節機能を有する顎関節形態を再生させることができた。その結果、可動性を有する顎関節の再建・臨床的応用が期待されると考えられた。 2.細胞間情報伝達物質の一つであるNOにつきその骨代謝における機能を検討した。その結果、NOは骨形成作用を持つ一方、炎症性サイトカインの影響を受けると、骨吸収作用を持つことを明らかにした。 3.そのほかの成長因子についても考察し、その骨代謝における機能について精査した。その結果、bFGFなどは骨代謝において骨形成、骨吸収の両面の制御を行う重要な因子であることを解明した。 このような骨形成・骨吸収作用の両面を持つ局所因子は、骨延長過程では特にその骨形成に重要な役割を果たしていると考えられる。
|
Research Products
(15 results)
-
[Publications] Hikiji H: "Experimental Study of Reconstruction of the Temporomandibular Joint Using a Bone Transport Technique."J.Oral Maxillofac.Surg.. 58. 1270-1276 (2000)
-
[Publications] Hikiji H.: "Peroxynitrite production by TNF-alpha and IL-1beta:implication for suppression of osteoblastic differentiation."Am J Physiol.. 278. E1031-1037 (2000)
-
[Publications] Chen J.: "Autocrine action and its underlying mechanism of nitric oxide on intracellular Ca^<2+>homeostasis in vascular endothelial cells:"J.Biol.Chem.. 275. 28739-28749 (2000)
-
[Publications] Yonehara Y.: "Correction of cleft lip nasal deformity in Orientals with a cantilevered iliac bone graft."Scand.J.Plast.Reconstr.Surg.Hand Surg.. 34. 137-143 (2000)
-
[Publications] Nakajima T.: "Bile acids increase intracellular Ca2+ concentration and nitric oxide production in vascular endothelial cells."Br.J Pharmacol.. 130. 1457-1467 (2000)
-
[Publications] Chikazu D.: "A Novel Synthetic Triazolotriazepine Derivative JTT-606 Inhibits Bone Resorption by Down-Regulation of Action and Production of Bone Resorptive Factors."J.Bone Miner.Res.. 15(4). 674-682 (2000)
-
[Publications] Chikazu D.: "Fibroblast growth factor-2 directly stimulates mature osteoclasts activity through auto-posphorylation of FGF receptor 1."J.Biol.Chem.. 275. 31444-31450 (2000)
-
[Publications] Katagiri M.: "Mechanism of stimulation of osteoclastic bone resorption through Gas6/Tyro 3,a receptor tyrosine kinase signaling,in mouse osteoclasts."J.Biol.Chem.. (In press). (2000)
-
[Publications] 引地尚子: "高気孔体水酸アパタイト・リン酸三カルシウム複合体の骨親和性および骨誘導能に関する研究 第二報 頭蓋骨再建に関する実験的研究"形成外科. 42. 139-144 (1999)
-
[Publications] 高戸毅: "毅顎顔面変形に対する外科的治療法"Hospital Dentistry and Oral-Maxillofacial Surgery. 11. 60-74 (1999)
-
[Publications] 小宮徳春: "下額骨仮骨延長症例の中期変化-延長後5年以上経過して-"春日顎変形誌. 9(1). 12-22
-
[Publications] kawada T.: "Preciseidentification of the gene-Products in hearts after in vivo Gene transfection"Biochem.Biophys.Res.Comun.. 259. 408-413 (1999)
-
[Publications] Yonehara Y.: "Distraction of scarred soft tissue before secondary bone grafting."International J.Oral Maxillofac.Surg... 28. 347-348 (1999)
-
[Publications] 米原啓之: "腫瘍切除後の再建下顎における機能回復-骨延長後およびインプラント植立による咀嚼機能の回復-"形成外科. 42(3). 211-220 (1999)
-
[Publications] 米原啓之: "顎顔面領域における仮骨延長法の種々の可能性"形成外科. 42(12). 1133-1144 (1999)