2000 Fiscal Year Annual Research Report
咬合接触状態の変化がスキー運動時の頚部および顎顔面の筋活動に与える影響について
Project/Area Number |
11672043
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
保田 好隆 大阪大学, 歯学研究科, 助教授 (90294115)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
日高 修 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (30252696)
高田 健治 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50127247)
|
Keywords | 筋電図 / 咀嚼筋 / スキー / 咬合干渉 |
Research Abstract |
急激な体平衡バランスの変化を必要とするスキー運動時において、咬合接触状態がその運動遂行時にどのような影響を及ぼすのかを検討することを本研究の目的とした。急激な体平衡バランスの変化を必要とするスキー運動時においては、頭部をいかに固定するかが重要であると一般的に考えられている。この頭部の固定に関与する顎顔面、前頚部の筋肉に注目し、咬合接触状態を変化させた後、急激な体平衡バランスの変化を必要とするスキー運動をさせ、顎顔面、前頚部の筋電図記録を超小型データレコーダの使用により被検動作の支障にならないように採得し、咬合接触状態の変化が全身運動技能に及ぼす影響を調べた。しかし不正咬合者では、頭部の固定を行う場合に正常咬合者とは異なる筋肉の使い方を行い、代償的に頭部を固定していると考えられるため、咬合接触状態を変化させても両者の間に明確な差が示されないと考えられたので、正常咬合者を被検者として研究を行った。 スキー場で直線距離100mの間にポールを等間隔に7本立て、そのポールの間を滑走してもらった。口腔内になにも装着しない状態で、練習として上記のコースを2回滑走した後、被検者の左右側の咬筋、側頭筋ならびに胸鎖乳突筋の筋腹のほぼ中央部に小型の生体信号採得用双極電極を貼付した。筋電図は超小型データレコーダで、滑走の記録および時間は小型ビデオカメラで記録を行った。3回の被検動作の後、あらかじめ各被検者にあわせて作製しておいた、中心咬合位ではうまく咬合できない金属性の咬合干渉を各被検者の右側上顎第一大臼歯に装着し、同じコースを3回滑走させた。 結果:咬合干渉を装着した場合、両側の側頭筋および胸鎖乳突筋が咬合干渉を装着する前と比較して筋活動量の増加が認められた。また咬合干渉を装着した場合、滑走時間の延長が認められた。
|
-
[Publications] Maruyama,Y. et al.: "Orthodontic treatment of an adult patient with a long face and dilaceration of the lower-right lateral incisor"Orthod.Waves. 59. 208-214 (2000)
-
[Publications] Okamoto,M. et al: "Palatally displaced upper lateral Incisors : The relapse after orthodontic treatment and its correlation with dentoskeletal morphology"Clinical Orthodontics and Research. 3. 173-181 (2000)
-
[Publications] Kato,T. et al.: "Characteristics of the muscle spindle endings of the masticatory muscles in the rabbit under halothane anaesthesia"Brain Research. 833. 1-9 (1999)
-
[Publications] Hidaka,O.: "Behavior of jaw muscle spindle afferents during cortically induced rhythmic jaw movements in the anesthetized rabbit"Journal of Neurophysiology. 82. 2633-2640 (1999)
-
[Publications] Hidaka,O.: "Influence of clenching intensity on the bite force balance, occlusal contact area and average bite pressure"Journal of Dental Research. 78. 1366-1344 (1999)