2000 Fiscal Year Annual Research Report
遺伝子欠損マウスを用いたサリドマイドの催奇形性の機序の解析
Project/Area Number |
11672207
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
宮田 昌明 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助手 (90239418)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永田 清 東北大学, 大学院・薬学研究科, 助教授 (80189133)
|
Keywords | サリドマイド / 胎児線維芽細胞 / 催奇形性 / エポキシドヒドロラーゼ / ノックアウトマウス |
Research Abstract |
昨年度確立した動物の肝臓ミクロゾームを用いるプレインキュベーション法を組み込んだ胎児繊維芽細胞の細胞毒性検出系によりthalidomideの細胞毒性を検討した。 thalidomideにより催奇形性を誘発する妊娠ウサギの肝ミクロソームを用いることでthalidomideの濃度依存的な細胞毒性が検出された。一方、マウスの肝ミクロソームを用いた場合、毒性は検出されず、本検出法はthalidomideの催奇形性における種差を再現した。さらにthalidomideの胎児線維芽細胞における毒性発現におけるチトクロームP450の関与を阻害剤により検討した。P450阻害剤である1-aminobenzotriazoleおよびCYP1Aの阻害剤であるでα-naphthoflavone(α-NF)はthalidomideによる細胞毒性を抑制した。またthalidomideによる細胞毒性が細胞増殖阻害に起因しているかを検討するために、^3Hラベルしたチミジンの細胞内への取り込みを指標に解析したところ濃度依存的な細胞増殖の抑制が認められ、この細胞増殖抑制作用は1-aminobenzotriazoleおよびα-NFにより阻害された。またthalidomideの催奇形性にmicrosomal epoxide hydrolase(mEH)が関与するかどうかを明らかにするため、mEH欠損マウスとその野生型マウス胎児線維芽細胞におけるthalidomideの効果についても検討したが、現在までのところ有意な差は認められていない。以上の結果より本検出系におけるthalidomideの毒性は細胞増殖抑制により起こっており、その毒性発現にはチトクロームP450による代謝活性化を必要とすることが示唆された。
|