2000 Fiscal Year Annual Research Report
高蓄積性PCB代謝物メチルスルフォン体の生成機構とその毒性評価
Project/Area Number |
11672234
|
Research Institution | Nakamura Gakuen College |
Principal Investigator |
古賀 信幸 中村学園大学, 家政学部, 教授 (80136514)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒木 広明 第一薬科大学, 薬学部, 教授 (60258499)
原口 浩一 第一薬科大学, 薬学部, 助教授 (00258500)
金丸 知代 中村学園大学, 家政学部, 助手 (50291836)
|
Keywords | ポリ塩素化ビフェニル / メチルスルホン体 / チトクロムP450 / フラビン含有モノオキシゲナーゼ / 毒性評価 |
Research Abstract |
本年度は3-及び4-メチルチオ(MeS)-2,5,3',4'-四塩素化ビフェニル(CB70)を用いて、肝ミクロゾーム(Ms)におけるMeS体→MeSO体及びMeSO体→MeSO_2体へのS-酸化活性をラット、ハムスター及びモルモットで比較するとともに、チトクロムP450(P450)及びフラビン含有モノオキシゲナーゼ(FMO)の関与の割合を各種動物で検討した。 まず、S-酸化活性の動物種差を比較したところ、いずれの反応も、モルモットで最も高く、次いでハムスター、ラットの順であった。ラットの活性はモルモットの数10分の1と低いものであった。また、モルモットとハムスターでのMeSO_2の生成はラットと異なり、PB前処理により、未処理の数倍から14倍に増加した。次にP450阻害剤であるSKF525-A及びN-benzylimidazoleの影響を調べた。いずれも1mMの添加で、ハムスター及びモルモット肝MsによるMeSO_2体の生成をほぼ完全に阻害された。一方、FMO阻害剤methimazole0.15mMの添加により、ハムスターで約30%阻害されたが、モルモットでは0.45mMの添加でも全く影響を受けなかった。また、Msを50℃で1分間温度処理した場合には、MeSO_2体の生成がハムスターでは阻害されたのに対し、モルモットでは全く阻害されなかった。 以上の結果から、2,5,3',4'-TCBのMeS体からMeSO_2体への酸化経路において、モルモットではP450が主に関与しており、FMOの関与はかなり少ないことが示唆された。また、ハムスターではP450が主ではあるが、FMOもS-酸化活性全体の数10%は寄与していると考えられる。なお、P450誘導剤の結果から、P450分子種としてモルモットではCYP2B18が、ハムスターではHPB-1(CYP2B)が重要であると考えられる。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] N.Koga,K.Haraguchi,T.Kanamaru,N.Oishi,H.Kuroki,Y.Masuda and H.Yoshimura: "The S-Oxidation of Methylthio-2,3',4',5-Tetrachlorobiphenyl with Rat Liver Microsomes."Organohalogen Compounds. 49. 193-196 (2000)
-
[Publications] 古賀信幸,吉村英敏: "油症研究-30年の歩み-"小栗一太,赤峰昭文,古江増隆 編(九州大学出版会). 18 (2000)