2001 Fiscal Year Annual Research Report
腸管出血性大腸菌O157感染による腎障害の研究―機序の解明と治療法の確立―
Project/Area Number |
11672273
|
Research Institution | Jichi Medical University |
Principal Investigator |
藤村 昭夫 自治医科大学, 医学部, 教授 (90156901)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川原 一芳 北里研究所, 基礎研究所細菌研究室, 室長 (20195126)
鶴岡 秀一 自治医科大学, 医学部, 助手 (50285798)
杉本 孝一 自治医科大学, 医学部, 講師 (90244491)
|
Keywords | O-157 / ベロ毒素 / リポ多糖 / 好中球 / 抗好中球抗体 / 臓器障害 |
Research Abstract |
腸管出血性大腸菌O157;H7(O157)感染は溶血性尿毒症症候群(HUS)を惹起するが、その発症にはベロ毒素(VT_2)とリポ多糖(LPS)が必要であり、さらに臨床研究によって、HUSの発症・進展に好中球が関与していることが示唆されている。これまで我々は抗好中球抗体を用いた研究によって、VT_2による腎障害の発症に好中球が関与していることを明らかにした。そこで本年度はVT_2とLPSを用いてより臨床例に類似した腎障害モデルを作成し、抗好中球抗体の効果を検討した。 方法:8週令の雄C57BL/6マウスにVT_2(30あるいは50ng)およびLPS(5mg/kg)、あるいは生食水を腹腔内に投与し、投与前、投与24および48時間後の末梢血中好中球数を調べた。さらに、VT_2(50ng)およびLPS(5mg/kg)を腹腔内に投与し、その直後および24時間後に生食水あるいは抗マウス好中球抗体(0.01あるいは0.1mg)を静注してマウスの死亡を観察した。 結果:VT_2およびLPS投与後経過とともに体重は減少し、ヘマトクリット値および好中球数は増加した。抗マウス好中球抗体の投与により、VT_2およびLPS投与によるマウスの死亡率は減少した。 考察:以上の結果より、VT_2およびLPS投与によってマウスが死亡する機序に好中球増加が関与しているものと思われる。
|