• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

インターネットを利用した歴史的物理実験機器の研究ネットワーク構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11680003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 文隆  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90025370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 利三  京都大学, 名誉教授 (20025282)
冨田 博之  京都大学, 総合人間学部, 教授 (70025477)
益川 敏英  京都大学, 基礎物理学研究所, 教授 (60022612)
永平 幸雄  大阪経済法科大学, 教養部, 教授 (20122195)
馬替 敏治  金沢大学, 工学部, 教授 (00019829)
Keywords実験機器 / 物理学 / データベース / 三高 / 京都大学 / 湯川秀樹 / ホームページ / インターネット
Research Abstract

(1)実験機器史研究ネットワークのために昨年度開設したHPの改良
昨年度に引き続き、京大総合博物館HPに載せる三高由来実験機器の良質な画像を得るために、汚れの付いた機器の清掃や補修を行い、機器の保存状態を良好な状態に回復させながら、写真撮影を行った。その際、機器の内部の構造を調べ、機器の細部にわたってサイズを測り、材質を調べ、その構造と機構を調査した。さらに将来の高画質HP時代に耐えられる画質を得るために、一部の歴史的に重要な機器は4×6判カメラで撮影した。これらのデータはHP上で公開し、研究ネットワークで情報交換する予定である。三高コレクションHPは、昨年度は和文のHPだけであったので、今年度は英文HPを追加した。
(2)個別実験機器の歴史研究に関する基礎的資料の収集
昨年度に引き続き、19世紀末から20世紀はじめにかけての実験機器商品カタログを収集するとともに、同時期の物理学図書、物理学実験書を収集した。これらによって、三高その他の機関で保存されている歴史的実験機器がどのような教育研究目的で、どのように使用されたかがわかる。種々の機器の歴史を明らかにするために、欧米の機器史書を収集した。また三高コレクションについては、舎密局-三高資料室所蔵の古文書で機器の購入経路が判明するので、機器関連古文書を収集し、その解読を行った。

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi