• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

女性の身体・スポーツ観の文化変容:北米ネイティブ・イスラム女性を中心として

Research Project

Project/Area Number 11680052
Research InstitutionTsuda College

Principal Investigator

山口 順子  津田塾大学, 学芸学部, 教授 (70055325)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒井 啓子  学習院女子大学, 国際文化交流学部, 教授 (50082938)
Keywords女性の身体・スポーツ観 / ネイティブ・アメリカン / イスラム女性 / ダンスパフォーマンス / 社会化 / 身体意識の階層性 / 意味生成 / 変容過程
Research Abstract

本研究の目的は、身体・スポーツ思想の研究としては、これまであまり紹介されることがなかった「北米ネイティブ女性」と「イスラム女性」の身体・スポーツ観、ならびに身体教育思想を検討することで、第一に、近代西欧の自明化している女性の身体・スポーツ観を相対化する視点を見い出すことである。第二に、2つの異文化圏における女性の身体・スポーツ観を通して個々人が経験する階層的な身体意識(個人的意識)、ならびに文化・思想性(集合的意識)が、現代の多様なメディアの中でどのように変容しつつあるかを明らかにすることである。
研究方法論として、それぞれの文化圏における女性の身体・スポーツ思想の理論研究とともに、身体・スポーツ文化変容の生成機序を検証する現地調査が行われた。
具体的に今年度は、以下の研究実施計画に従って、分析・検討が進められた。
1.北米ネイティブとイスラム女性の身体・スポーツ観を構築するため、国内外の文献研究・ビデオ・雑誌写真などの資料収集が行われた。
2.研究分担にしたがって、現地での実態調査・インタビューの実施、インターネットによる情報確認等が行われた。
3.北米ネイティブとイスラム女性の身体・スポーツ観の文化変容を読み解く理論的枠組みの詳細な検討が行われた。西欧近代を相対化する視点の枠組みとして、なかでも女性の身体・スポーツ活動が果たしてきた社会的役割の意味を検討しつつ、北米ネイティブ女性とイスラム女性の身体活動の実際における同一性、差異性の検討が進められた。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 田中祥子,山口順子: "世界のダンス:民族の踊り、その歴史と文化"大修館書店. 256 (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi