2000 Fiscal Year Annual Research Report
概念知識に基づく母国からの理工系専門日本語習得方法に関する研究
Project/Area Number |
11680179
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
仁科 喜久子 東京工業大学, 留学生センター, 教授 (40198479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥村 学 東京工業大学, 精密工学研究所, 助教授 (60214079)
赤堀 侃司 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (80143626)
|
Keywords | 概念シラバス / 理工系日本語学習者 / 電子化辞書 / 形態素解析 / 構文解析 / 多言語辞書 / 意味絞り込み / 格情報 |
Research Abstract |
本研究はアジア諸国からの理工系留学生のための日本語学習支援をし、多言語による学習システム構築を最終目的としている。本年度も前年度に引き続き学習者の母語での既得専門語概念知識を利用し、未知の表現形式としての日本語との対応関係を解明し、専門文献読解支援および文書作成支援のための辞書構築を行ってきた。第二言語学習理論・情報工学・教育工学の専門的な見地から中間言語理論および概念シラバス教育法への新しい知見を導入する学際的な研究を進め、理系特有の高頻度語に注目した。大学院レベルの日本語学習者は「専門の既知概念を新しい言語形式である日本語に対応させるプロセスを脳内で行っている。」という認知的仮説が考えられるが、この検証のために構文・意味の両面から分析し、概念と言語形式の関係を明らかにし、新たな言語学習理論の緒口を探った。学習者の母語で文章が理解できるようにするためのシステム構築の基礎研究をして、以下のことを行った形態素解析およびその結果から、対訳辞書ヘリンクさせる。昨年はタイ語を扱って、本年度はインドネシア語、中国語に重点をおいた。そこで生じる複雑な意味の多様性を解消する方法を探った。意味絞込みの手段として構文解析が有効な手段であり、構文解析による格情報は特に述語の意味の絞込みには有効である。目下は京都大学で開発されたJUMANによって形態素解析を行い、さらにKNPによって構文解析を行い、その解析結果の問題点を検討した。また本年度問題点として明示化されたこととしては研究対象の言語の中に日本語にある概念に相当する語がしばしばないということであった。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 仁科喜久子,奥村学,杉本茂樹,八木豊,阿辺川武,戸次徳久: "外国人のための科学技術日本語読解支援システム「あすなろ」の開発"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 第一分冊[JCET2000]. 495-498 (2000)
-
[Publications] 仁科喜久子,奥村学: "やさしい科学技術日本語読解入門-多言語対応オンライン科学技術日本語学習支援読解教材としての利用法-"日本語教育方法研究会誌. 7[1]. 16-17 (2000)
-
[Publications] Suyada Dansuwan,仁科喜久子,赤堀侃司,清水康敬: ""Thai Language Learning System on the WWW Using Natural Language Processing and The Evaluation""CALICO. 19[採録決定]. (2001)
-
[Publications] Suyada Dansuwan,仁科喜久子,清水康敬: ""インターネット環境上のタイ語学習支援システムの開発""電子情報通信学会論文誌D-II. [採録決定]. (2001)
-
[Publications] Suyada Dansuwan,仁科喜久子,清水康敬: ""WWWを使ったタイ語学習支援システムの構築と評価""日本教育工学会研究会. JET-2000[1]. 13-20 (2000)
-
[Publications] Suyada Dansuwan,仁科喜久子,清水康敬: ""自然言語処理を用いたタイ語学習支援システムの開発"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. [JCET2000]. 453-454 (2000)
-
[Publications] 仁科喜久子: "やさしい科学技術日本語読解入門"東京工業大学留学生センター. 1-113 (1999)