• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

算数・数学科における作業的・体験的活動を重視した指導に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11680180
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

橋本 吉彦  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (60000072)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 尋史  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (30231575)
池田 敏和  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (70212777)
石田 淳一  横浜国立大学, 教育人間科学部, 助教授 (70144186)
富竹 徹  島根大学, 教育学部, 助教授 (00155566)
Keywords数学的活動 / 作業的な活動 / 体験的な活動 / 算数的活動 / 評価
Research Abstract

3ヶ年研究の初年度ということで、研究課題の中の「作業的・体験的活動」に焦点をあてた算数・数学の問題、その問題を使っての授業実践の収集につとめた。研究協力者として、小・中・高の現職の教員を含め、本研究に参画するものは39名である。
平成11年度は、次のような2回の会合を開催した。
(1) 第1回会合、平成11年12月19日(日)、36名出席
(2) 弟2回会合、平成12年2月20日(日)、30名出席
両日とも日曜日にもかかわらず、島根県からの参加も含め、活発な議論がなされた。具体的には、第1回会合では、小学校の事例9件、中学校の事例7件、高等学校の事例1件の合計17件であった。第2回会合では、小学校の事例9件、中学校の事例5件、高等学校の事例1件、大学から橋本及び池田が提案したので、合計17件であった。どちらの会合でも、各事例について同じ学校間の先生ばかりでなく、異なる学校間の先生(たとえば中の事例に対して小の先生が意見を述べるなど)からも反応があり、お互いに刺激を受けたようである。
来年度への示唆としては、教師自身の評価のあり方、作業的・体験的活動をもとにした算数・数学的中味の横の広がり、系列を考えた縦の広がり、つまり縦横無尽な展開の仕方、の2つが得られた。これらのことについて何らかの知見が得られるよう、研究を遂行中である。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 池田敏和: "数学的モデリングを促進する考え方に関する研究"数学教育学論究. 71・72. 3-18 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi