• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

初等理科教育用語の適正化・標準化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 11680197
Research InstitutionNakamura Gakuen College

Principal Investigator

梅埜 國夫  中村学園大学, 家政学部・児童学科, 教授 (00132689)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳩貝 太郎  国立教育研究所, 科学教育研究センター, 生物教育研究室長 (10280512)
古相 正美  中村学園大学, 家政学部・児童学科, 助教授 (30268966)
真野 素近  中村学園大学, 家政学部・児童学科, 助教授 (20268965)
Keywords小学校 / 理科教育 / 教育用語 / 標準化
Research Abstract

1.現行の日本の小学校『理科』教科書(全出版社分、全学年分)から全ての理科教育用語を抜き出してリストアップした。ここで対象とした理科教育用語は、自然科学の学術用語だけでなく、その代わりに用いられている一般用語も含むものとした。
2.抽出した用語のリストを、植物名、動物名、生物関係、化学物質、原材料、力、光と音、天体、気象、地形・地質、その他に分類し、記載されている学年別に集約した。
3.各用語が適切に用いられているかどうかについての調査は、次年度以降の課題である。また、次年度以降に、『国語』『生活』の教科書からの理科教育用語の抽出も行う予定である。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi