2001 Fiscal Year Annual Research Report
社会科教育における構成的アプローチに基づく授業方略の研究
Project/Area Number |
11680256
|
Research Institution | FUKUI UNIVERSITY |
Principal Investigator |
寺尾 健夫 福井大学, 教育地域科学部, 助教授 (70217412)
|
Keywords | 構成主義 / 社会科教育 / 歴史教育 / 歴史学習 / 歴史構成主義 / 共同学習 / 多重知能 / 認知構造 |
Research Abstract |
本年度は,構成主義的アプローチに基づく社会科授業方略の研究として,大きく理論的研究と実践的研究の2つの面からの研究を行った。 まず,理論的研究では,平成12年度の理論的研究を基に,米国および英国で発行されている構成主義的な社会科教育,中でもとくに構成主義的特色が顕著に見られる歴史教育のカリキュラム構成論と授業構成論(教授-学習論)に焦点を当てて研究を行った。構成主義的な歴史学習の典型例として,カリキュラム論や授業構成論の研究を実践的に進めているのは,米国の教師カリキュラム協会(TCI)が開発している中等レベルの歴史カリキュラム『生きている歴史!』である。このカリキュラムでは構成主義の中でも特に,社会的構成主義に基づいており,2つの内容構成原理,認識過程に関する3つの構成原理および単元設計に関する3つの方法原理を持っていることが明らかとなった,また,授業構成の原理として,(1)資(史)料と体験に基づく歴史の意味構成,(2)共同による歴史解釈の吟味と知識の発展,(3)既有の認知構造の利用と再構成による歴史理解の発展の3つがあることが明らかとなった。 構成主義的な歴史学習のもうひとつの典型例に挙げられるのは,テキストとしての歴史とその読みに焦点を当てて授業構成を行っている事例である。この授業例としては単元「レキシントン・グリーン再訪」の授業がある。この授業の分析から,テキストとしての歴史とその読みに基づく構成主義的な授業の中核的な授業構成原理として,「テキストの読みに基づく歴史の意味構成」があることが明らかとなった。 次に実践的研究では,これまで明らかにした構成主義に基づく社会科授業の構成原理を基にして,小学校および中学校の地理的内容の単元および地理的内容の単元を対象にして,構成主義的アプローチに基づく社会科授業の開発を行った。具体的には,小学校では第3学年の単元「私たちのくらしと商店」を中学校では歴史的分野の単元「鎌倉幕府の成立」(第1学年)を開発し,その有効性を実証的に明らかにした。小学校では特に体験活動の意義の検討を中心に,また中学校では構成主義的な考え方に基づく評価方法の有効性を中心に検討した。
|
Research Products
(7 results)
-
[Publications] 寺尾健夫: "社会的構成主義に基づく歴史授業の構成原理 -米国中等歴史授業『生きている歴史!』の場合-"日本教科教育学会誌. 第24巻1号. 31-40 (2001)
-
[Publications] 寺尾健夫: "社会的構成主義に基づく歴史カリキュラムの構成原理 -米国中等歴史カリキュラム『生きている歴史!』の場合-"日本社会科教育学会第51回全国研究大会発表要旨集録. 10 (2001)
-
[Publications] 寺尾健夫: "社会的構成主義に基づく歴史授業の構成原理 -授業「レキシントングリーン再訪」の場合-"全国社会科教育学会第50回全国研究発表大会要旨集録. 84 (2001)
-
[Publications] 白木一郎, 寺尾健夫: "構成的アプローチに基づく社会科学習指導過程の研究"福井大学教育実践研究. 第26号. 193-212 (2001)
-
[Publications] 本村弘幸, 寺尾健夫: "コンセプト・マップを用いた社会科学習評価に関する研究"福井大学教育実践研究. 第26号. 101-120 (2001)
-
[Publications] 寺尾健夫: "歴史学習に役立つ・関心・意欲・態度の評価法"教育科学社会科教育. 第510号. 36-39 (2002)
-
[Publications] 全国社会科教育学会(共著): "社会科教育学研究ハンドブック"明治図書. 394 (2001)