• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

文字表示システムによる聴覚障害学生に適した言語表現教育に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 11680290
Research InstitutionTsukuba College of Technology

Principal Investigator

細谷 美代子  筑波技術短期大学, 聴覚部・一般教育等, 助教授 (30282370)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 保志  筑波技術短期大学, 教育方法開発センター・聴覚障害系, 助教授 (70212917)
Keywords聴覚障害 / 音声入力 / 文字表示 / 聴覚障害教育 / 字幕 / リアルタイム / 聾学校 / 音声認識
Research Abstract

(1)前年度の研究により、システムの有効的利用法を開発するためには、広くさまざまな教育活動の場における実験、応用に基づくデータが必要であることが示唆された。平成12年度は有意義なデーターを収集すべく新たに複数の研究協力者を加え、検証の場を学外にも設定した。小学校通級教室、聾学校幼稚部・中学部・高等部所属の協力者から、実践面における有益な情報を得た。
(2)講義時間外の個別指導場面では誤認識の訂正に関わる負担・デメリットが少なく、筆談に比べ、かなり有効に使えることがわかった。指導内容を即座にプリントアウトできることは指導者・学生双方に利点がある。
(3)2000年7月にシドニーで開催されたICED2000において研究成果の一部を発表した。
(4)海外の動向に関する資料を収集・分析した。オーストラリアの聾学校での使用報告などの情報を分析した。その結果、複数の音声認識ソフトの比較検証の重要性が示唆された。本研究では検証対象ソフトはIBM社のビアボイスに限っていたが、今後は日本国内で市販されている他の音声認識ソフトについても検証する必要がある。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 細谷美代子: "読み手に内在する知識・認識と解釈形成-短期大学学生の短歌解釈から-"国文学 言語と文芸. 117. 119-136 (2000)

  • [Publications] 石原保志: "大学等の講義における聴覚障害を対象とした情報保障の方法論的検討-手話通訳・リアルタイム文字呈示・要約解説の比較-"電子情報通信学会技術研究報告. 100. 7-14 (2001)

  • [Publications] 小林正幸: "聴覚障害者のための音声認識を活用したリアルタイム字幕挿入システム(2)"電子情報通信学会技術研究報告. 100. 129-134 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi