• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

インタラクティブコンピュータグラフィックスによる自然物の表示システムの研究

Research Project

Project/Area Number 11680342
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

西田 友是  東京大学, 大学院・新領域創成科学研究科, 教授 (10131690)

Keywords可視化 / 自然物 / コンピュータグラフィック / 雲 / 煙 / セルオートマトン
Research Abstract

本研究では自然科学分野における解析結果の可視化を高精度で実現することで、結果として産業界への応用の実現を目的としている。すなわち、CG技術を応用し、自然物をリアルに表示するものであり、空、雲、水などの自然現象を物理則に基づいて映像化する手法およびそのシステム開発を行う。本研究は次の研究項目からなる。
(1)自然物の光学特性のモデル化,(2)自然物の動作モデル(3)インターネットを介したインタラクティブシステム(4)アニメーションを利用した検証
本年度は、(1)については、砂漠の粒子や水の分子による散乱特性を考慮した可視化法を開発した。また、多重散乱の影響も考慮できる方法を試みた。(2)および(3)に関しては、雲にはセルオートマトンおよびセルダイナミクス法による動的変化の計算法を開発し、煙にはレイノルズ方程式を基本に障害物を考慮した可視化法を開発し、(4)については、雲、煙、砂漠、海のダイナミックスを考慮したアニメーションを作成しそのリアルな映像で有効性を確認した。これらの成果は、昨年度の4件に加え、本年は5件の論文として発表した。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Y.Dobashi,H.Yamashita T.Okita,T.Nishita: "A Simple, Efficient Method for Realistic Animation of Cloud"Proc.of SIGGRAPH2000. 19-28 (2000)

  • [Publications] Y.Dobashi,T.Okita,T.Nishita: "Interactive Rendering of Shafts of Light Using a Harduare-Accelerated Volume Rendering Technique"SIGGRAPH2000 Sketchs & Application, Conference Abstracts and Applications. 219 (2000)

  • [Publications] S.Yoshida,T.Nishita: "Modelling of Smoke Flow Taking Obstacles into Account"Proc.of the 8th Pacific Conference. 31-37 (2000)

  • [Publications] K.Onoue,T.Nishita: "A Method of Modeling and Rendering Dunes with wind-ripples"Proc.of the 8th Pacific Conference. 427-430 (2000)

  • [Publications] 尾上西田: "LODと影を考慮した風紋をともなう砂丘の表示法"Visual Computing グラフィックスとCAD合同シンポジウム2000. 47-52 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi