1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
11680346
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
徳田 雄洋 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (30111644)
|
Keywords | 制約充足法 / DeltaBlue法 / 拡張DeltaBlue法 / DeltaUp法 / 階層的制約充足法 |
Research Abstract |
平成11年度は最終目標の基礎となる制約充足法の効率化の研究を行い、局所伝播法の代表的な制約充足法であるDeltaBlue法に対し、3つの異なる観点から効率化した方法、すなわち拡張DeltaBlue法、DeltaUp法、階層的制約充足法を開発した。対象としたDeltaBlue法は、視覚的ユーザインターフェース構成、アルゴリズムアニメーション等に広く使われている制約充足法である。 第1の拡張DeltaBlue法は、適用範囲を拡大しても効率的に処理が行えるDeltaBlue法である。従来の方法で適用範囲を拡大すると、処理に指数関数時間かかるが、これを多項式時間で済ますことが可能となる。 第2のDeltaUp法は、DeltaBlue法の計画フェーズにおけるメソドの選択を、いつも最小の選択回数で行う方法である。計画フェーズのメソド選択回数を最小化することにより、実行時間全体の効率を改善することができる。 第3の階層的制約充足法は、複数の制約をモジュール制約という1つの制約として扱う機構を導入した制約充足法である。特に多数の制約からなる大規模制約問題を効率的に解くことが可能となる。 今回の3つの異なる観点の効率化から得られた制約充足法は、相互に組み合わせることが可能である。これらの手法の相互の組み合わせにより、さらに大きな効率の改善効果を得ることができる。
|
-
[Publications] 鈴木徹也,浅見一尋,徳田雄洋: "制約充足器を扱える言語処理系の構成法"日本ソフトウェア科学会第16回大会論文集. 113-116 (1999)
-
[Publications] Tetsuya Suzuki and Takehiro Tokuda: "An Incremental and Hierarchical Contstraint Solver with the Lazy Planning Phase for User Interface Construction"Tokyo Institute of Technology Department of Computer Science Technical Report. TR99巻・0013号. 1-4 (1999)
-
[Publications] Tetsuya Suzuki and Takehiro Tokuda: "A repeated- update problem in the DeltaBlue algorithm"Tokyo Institute of Technology Department of Computer Science Technical Report. TR99巻・0014号. 1-12 (1999)
-
[Publications] 浅見一尋,徳田雄洋: 電子情報通信学会ソフトウェアサイエンス研究会技術研究報告. 99巻683号. 1-8 (2000)