2000 Fiscal Year Annual Research Report
仮想空間における形状創成のための知的インタフェース
Project/Area Number |
11680353
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
岡田 稔 中部大学, 工学部, 教授 (60201985)
|
Keywords | 仮想彫刻 / 仮想粘土細工 / 仮想版画 |
Research Abstract |
仮想空間における形状創成は,デザイナーなどの発想支援のための道具として意義の有るものである.そこでは,CADなどのような数値的正確性,安定性などよりはむしろ,人間の持つ感性に追従して「機械を使う」などというような意識を持つことなく,頭で描いている感覚的デザインを直感的あるいは直観的に形状を創成できることが重要である. そのために本研究では,彫刻と粘土という,人間が古来から行ってきた実世界での形状創成のモデルを利用し,仮想空間内でそれらを実現するものである.彫刻では,平面と二次曲面に基づいて三値論理代数系によりCSG(構成的立体幾何)を用いた仮想彫刻システムの構成法を確立した.また粘土では,メタボールおよび双三次ベジェ曲面による仮想粘土細工システムの構成法を確立した. さらに,仮想彫刻を利用した画像合成方式として仮想木版画の方式を確立した.そこでは,仮想彫刻システムにより構成された仮想版木に基づいて仮想紙,仮想バレンにより木版画画像を生成するものである.彫り過程と摺り過程を持つ本システムによって効果的に画像生成できることが確かめられた.
|
-
[Publications] Y.Chen,T.Shimizu,and M.Okada: IJPRAI-Int'l J.of Pattern Recognition & Artificial Intelligence. (印刷中). (2001)
-
[Publications] 大河内俊雄,岡田稔,水野慎士,鳥脇純一郎: "仮想版画-自動切削による仮想版木作成支援と多版多色刷りの検討"電子情報通信学会論文誌 D-II. Vol.J83-DII,No.12. (2000)
-
[Publications] 前野輝,岡田稔,鳥脇純一郎: "形状関数を用いた双三次ベジエ曲面の直観的変形手法"日本バーチャルリアリティ学会論文誌. Vol.5,No.1. 811-817
-
[Publications] 石原進,小島秀樹,岡田稔: "ユーザ挙動モデルに基づく教育用システムに適したネットワーク構成の検討"情報処理学会論文誌. Vol.41,No.6. 1820-1827 (2000)
-
[Publications] S.Mizuno,M.Okada and J.Toriwaki: "Virtual Sculpting and Virtual Woodblock Printing as a Tool for Enjoying Creation of 3D Shapes"FORMA. Vol.15,No.1. 29-39 (2000)
-
[Publications] Mizuno,A.Kasaura,T.Okouchi,S.Yamamoto,M.Okada and J.Toriwaki: "Automatic Generation of Virtual Woodblock and Multicolor Woodblock Printing"Computer Graphics Forum:J.of the European Association for Computer Graphics. Vol.19,No.3. C51-C58 (2000)